健康の秘訣は日本人の体に合う、食事の加工法にあると言われています。


昔の日本は食べ物が少なく、長い間不作や冷害対策として野菜を塩漬けの加工法で保存しました(古漬け)

古漬けは発酵カビ食品で、乳酸菌たっぷりの体にとても良い食べ物です。


また、調味料も醤油や酢などあまりなく、梅干を漬けて出来る梅酢を調味料として活用していました。

長年そうしてきたことで、これが日本人の体に合う加工法となったのです。


これこそが日本の伝統食です。


日本は昔から作物があまりとれなかったので、長年粗食でした。

なので、少しでも栄養を吸収出来る様に腸が長くなったのです。


日本人は、世界で一番腸が長く、10mもあります。

そして、漬物など野菜中心の生活だった為に腸が柔らかくなってしまい、肉や乳製品が合わなくなったのです。


それにもまして、腸が長くなったため、食べ物が便に出るまでに2~3日、腸内温度37℃、湿度90%以上の

環境で食べ物がどの様になるか・・・・・


そう、腸内で腐ってしまうのです。


その腐敗した毒素が体に回り、外に出ようとする現象が、シミやソバカスなのです。


どんなに食材にこだわって体に良い食べ物を食べても、加工法を間違えたら、胃や腸の中では腐ってしまい

生活習慣病やアレルギー、肌荒れなどの原因になってしまいます。


日本には、伝統食がほとんど無く、今の日本の食卓は万国博のようだと言われています。

イタリア、フランス、インド、中国料理など、色々な国の食べ物がありそれに慣れてしまっているのです。


かと言って今更、粗食に(伝統食)戻れないのが現状です。


なので、体に安心で、誰もが簡単に活用出来る様にと、我が会の会長、鎌谷武司先生が梅のエキスを発案されました。それが梅果紫蘇なのです。


いろんな料理に入れて調理するだけで、腸内で食べ物が腐らないだけでなく、お肉の脂やアクが取れたり

キレート作用で添加物(化学物質)を包み込んで体外へ排出させたりといいこと尽くめ!


興味がある方は是非、料理会へ足を運んでくださいね。

赤ちゃんはおむつ交換の時にウンチを見てその時の健康状態を判断しますよね?

大人だって同じです。


黄色いバナナウンチが一番良いウンチです。もし黒っぽいベトベトウンチや硬いウンチの人は要注意!生活習慣病になる確率が高い人です。


突然ですが、あなたのウンチやオナラの臭いは臭いですか?

もし臭いとしたらあなたの腸内では、食べ物が腐り有毒ガスが発生していると考えてよいでしょう。


体に良い物を食べているから大丈夫・・・?


それは違いますよ!


どんなに体に良く、美味しい食べ物を食べても腸の中で腐ってしまったらやはり毒素が発生して臭いウンチやオナラになってしまうのです。


どうしたらよいかって?


一つ目(一番大切なこと)は食事の加工法(調理法)を間違えないことです。

腸内で腐らせない加工をすればよいのです。


もう一つはよく噛んで食べることです。

唾液は全ての食べ物に効くスーパー酵素です。


一回に30~50回噛んで食べると胃液や胆汁と混ざり合い消化吸収がスムーズに行われます。

どんなに良い食事も良く噛まなければその効果は半減してしまいます。


良く噛まず消化吸収されない食べ物が腐敗や異常発酵を引き起こし毒素を生むのです。


この2つをクリアすれば、あなたのウンチやオナラは臭くなくなるはず。



一つ目の腸内で腐らせない加工法は『お知らせ♪』に書いてある料理会に参加すれば、それが一目瞭然で分かります。

皆さんも、日本人に合った正しい食事を知って健康への第一歩を・・・



皆さんは東洋医学と西洋医学の違いってご存知ですか?


ざっくり、本当にざっくりですが説明すると、西洋医学は病気の部分を見つけその箇所に対して薬を使って治したり、無理なら手術したり・・・


それに対して東洋医学は、病気の原因を色々探りその原因を取り除いて根本から治していきましょうというものなのです。


私たちの会は後者の東洋医学(漢方)を取り入れ、誰もが簡単に実践出来る方法で病気になる前の予防や改善方法を皆さんに伝えています。


東洋医学は原因取り除けば、80%治る「希望の医学」と言われています。


発病する前から予測し、予防することこそわが会の目指すところなのです。


その為にはまず、自分の体を知ることが大切!


自分の体に興味を持ってみることが、病気を寄せ付けない体を作る第一歩かもしれませんね☆-( ^-゚)v





NPO法人伝統食研究会水戸支部長寿庵のスタッフ長嶋です。


はじめに、この会の説明を簡単にさせて頂くと(本当は深くて簡単には説明できませんがあえてするなら(;^_^A)

生活習慣病をなくすため食事の改善をしていきましょうと皆さんにお伝えしている会です。


「病気は自分で治せる」をモットーに治す事を人任せにせず、伝統食健康法であなた方が自分で治せるように

お教えしています。


2~3ヶ月たっても改善が見られない場合や症状が残っている場合は、専属医師が漢方的検査で調べてくれるので自分の体質も分かり、合う食べ物合わない食べ物、はたまた、自分の臓器の状態まで教えてもらえるので

今まで分からなかった病気の原因まで突き止める事が出来るのです。


何かのご縁で知り合った全ての人が健康でいられるようにこれからもスタッフ一同、日々努力をしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。