ホットサンドメーカーを巡る旅路の途中で~京東線~ | 上海的!買い物的!ブロ~グ

上海的!買い物的!ブロ~グ

上海在住・ネット購入好きな♂です。アップは中国ネットで買った物が中心です。
今いる場所を愛することがモットーですから、中国生活をエンジョイしている方とつながれたらハッピーですね。

私、日頃ネット通販のヘビーユーザーではありますが、

その数少ないルールの一つに、

電化製品は京東でというのがございます。

 

先日、ふとホットサンドメーカーが欲しくなり、

検索していくと・・・うぷぷぷ・・・・あとは見てのお楽しみです。

(だから今回のは全て京東商城リソースです)

ちゃんと検索ワードを入れても関連商品が勝手に表示されるのが今の世の常。

これはホットサンドというより、トースター・目玉焼き機搭載の朝食メーカー。

それはいいとして、

え? ク、クロワッサンですよね。
ひょっとしてねじ込むつもり・・・?

 

はい、お次はライトなものを。

本機はプレートが多く準備されていていろいろ楽しめちゃいまーす。

よっしゃ、紅葉饅頭とたい焼きのプレートが思いっきりテレコ(←新入社員時代に初めて知った語)になっとりやす。

 

次!

右中よりやや上にご注目ください。

「マルコムをする」

マルコム、マルコム、マルコムX、欧米の男性名・・・なんのこっちゃ。知らんw

そして、同製品の下の方には

これを見た瞬間、福山雅治主演「ガリレオ」を想起しましたよ。

霊視る(みえる)、霊視る(みえる)?

読み方教えてください!
 
お待たせしました。本日の真打ち登場です!!!
ジャジャーン!
あ、あの・・・火力強いアピールどころか、
火災事故発生していますよ (((゜д゜;)))
たかだかホットサンドを食べたがったあまりに・・・
 
というわけで日系にこだわらず色々巡った訳ですが、
偶然にもアイリスオーヤマ社のものが条件的に良かったので、それにしました。(近年コスト上がっても中国での生産は続きますよね)
プレート4枚付きで279元はなかなかいいのではないかと。
 
余計なお世話覚悟で申し上げますが、ホットサンドメーカーは中国語で「三明治机(サンドイッチ機)」であって、
パンだろって思って「面包机」にすると、検索結果がホームベーカリーの嵐 (☆。☆) に見舞われますのでご注意を!