やはり浦島太郎なのか・・・? | 上海的!買い物的!ブロ~グ

上海的!買い物的!ブロ~グ

上海在住・ネット購入好きな♂です。アップは中国ネットで買った物が中心です。
今いる場所を愛することがモットーですから、中国生活をエンジョイしている方とつながれたらハッピーですね。

年に1,2度一時帰国しているとは言え、もう十数年日本には定住していない自分。

 

自分にとってのびっくりは、日本の皆さんにとっての常識かもしれません。

 

今日スーパーを行き、売り場を覗くと・・・

な、なんと、あの牛丼の吉野家のお新香がパックで売られているではありませんか!

 

これっていつから売られているんでしょう?

 

とにかく自分には新鮮で仕方ありません。中国の吉野家はお新香ないし、かなりテイストが異なりますからね~。

                           (明らかに店内は中国の方が上。)

マック同様、1年に数回しか行かない吉野家ですが、お新香は好きなので嬉しいですね。

 

ニュースその②

今度はちと腑に落ちない話。

 

先週末、土日、那覇ではジャイアンツのオープン戦が予定されていました。

 

私は沖縄へ着くなり、ネットで「チケットぴ〇」を通して予約。

 

クレジットカードでなく、コンビニ払いで登録。

 

表示はチケット¥2500に対し、その他もろもろの手数料が入り約¥3000に!

 

ここで第1のわずかなへこみ・・・。  

              (・・;)

そんなこんなで土曜は無事試合催行&観戦。

 

問題は日曜日。一部の人の話によれば、沖縄は天気予報が当てにならないと・・・。

 

しかし、雨雲レーダーを見ると数時間後にはどう考えても広範囲に雨雲が差し掛かる!

 

で、案の定中止。ところが、第2のへこみはここではありません。

 

当然払い戻しになるのですが、自分の支払った額がそのまま返って・・・こない!

 

どういうことかというと、

 

チケット代金 + コンビニ手数料 + ぴ〇決済手数料 = 支払った金額

 

このうちの「ぴ〇」の部分が返ってきません。

 

規定に書いてあったのですが、見落としでした。

 

金額にして¥200ばかりなんですけど、心理的には承服できません、私は・・・。

(0.5のへこみです)

ええ商売やね~、ぴ〇さん。

 

教訓

・チケットを買う時は払い戻し条件等に留意しよう!