生活愛好者には欠かすことのできない商品、
それが訳アリ商品。
で、今日はついにそれらしきものを見つけちゃったっていう話です。
見つけたのは前回に続いてココ
寒いしなー、宅配にしようかなーとぼんやり見てたら
え!? 商品名にこの漢字が出てくるの!?
昨日のパンは「脏」(汚い)、今日の果物は「丑」(醜い、不細工)…
すごい世の中になったもんだ。
あ、そうか。この「醜い」というのは形の不揃いを表しているんだな。
つまり・・・訳アリじゃん!
お得感をいっぱい感じ早速、と思ったところ、
家にオレンジありました。
じゃあ、リンゴにしよ。
そう思って注文&到着。
テーブル上に並べてみると・・・
ふむふむ、やはりお前たちは、ブ〇イクだな。
一つとして上面が水平ではないわい。
(大雑把なお国柄という意味では、こういう時きちんとしないで欲しい。一個ぐらいイケメンを入れろ~)
ま、いいや、と思ってもう一度スマホを見たら・・・
あれ?リンゴの方はどこにも「丑」なんて書いてない!
ということは本来水平なのがスペックじゃないの???
もうお決まりの文句「食べれば一緒だから」を言い聞かせ自分で心の尻拭いをするのであった。
お後がよろしいようで。