昨日からの続き。

 

東京国立博物館本館の「博物館でお花見を」を鑑賞後、東洋館地下のミュージアムシアターへ。

 

 

江戸城の最初の天守は、3度建造されており、徳川家光によって建造された3度目の天守が明暦の大火で焼失したそうだ。

 

江戸城最後の天守は、莫大な費用がかけられ、最高の技術が用いられたそうだ。

 

そして巨大だったようだ。姫路城、松本城との比較画像が示されたが、一番大きかった。

 

 

シアター入口のホールに、屋根に設置されていた鯱の原寸大の写真撮影用パネルがあったが、大きかった…金の板で作られていたらしい。

 

まるで本物のような画像を見た後、博物館を後にした。

 

 

次は、丸善日本橋店へ。

 

「天草更紗SAUDADE~中村いすず Exhibition2024~」である。

 

 

型紙を使う捺染染めという技法で作られているそうだ。

柄によっては、複数の型紙を使うようである。

大変魅力的な作品だった。

 

その後、せっかく日本橋まで来たのだからと「江戸風御菓子司 日本橋 長門」へ。

 

 

生菓子の美しいこと。選ぶのに時間がかかってしまった。

 

 

本日中に生菓子は食べなくては…。

 

 

こちらの生菓子はやや小ぶりで大変可愛らしい。

 

 

左上から時計回りに、「春麗ら」、「山吹」、「さくらもち」、「うぐいす」

 

 

こちらの「さくらもち」が長命寺タイプなのだが、皮生地がとっても薄いクレープ様のものなのである。

 

そして、「長門」に行ったというのに、足が勝手に日本橋高島屋の「銘菓百選」コーナーへ…。

 

埼玉県東松山市の「富久屋」「豆くず餅」

 

 

これはビビッと来た。

 

 

美味しい。もう、何とも言えない。赤えんどうとくず餅の食感がたまらない。

きな粉と黒蜜も…。次、見かけたら、条件反射的に求めると思う。