昨日、3月6日からの続きである。

 

税務署で確定申告を完了→東京都美術館「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」→ここから

 

昨日は、京都の有名店の和菓子を百貨店の店頭で受け取ることができる「京都航空便」のweb予約の日であった。

10時スタートで、私がアクセスできたのが10:06。

なんと、すでに「<聚洸>季節の生菓子3個入」が売り切れていた…ああ…食べたかった…。

 

実は、2月分も失敗している。

そもそも諸事情で「京都航空便」webにアクセスできたのが10時40分くらい。もう駄目だろうなあ…と思いつつ画面を見ると「嘯月」の生菓子に「売り切れ」表示が出ていた。

 

という訳で傷心(!)の私は、冷たい雨が降る中、根津の「一炉庵」を訪れる決心をしたのである。地図アプリで調べると徒歩24分とでていた。

雨の中徒歩24分は厳しいが、美味しい和菓子が食べたい気持ちを抑えきれず、また、2か月連続で「京都航空便」の予約が不本意な結果だったことが私の背中を押し、

しっかりと雨の降る中、傘を差して美術館を出発。

 

途中で雨脚が弱まり、「一炉庵」に到着。

 

 

いつもは百貨店の「銘菓百選」コーナーで求めているのだが、近くまで来たので(って、そう近くは無かったのだが)良い機会だと思って訪れた旨お話したりして、楽しくお菓子を選択。

 

しかし、生菓子の種類がものすごく多くて、これはビックリ。

大変迷った。たくさん求めたいけど、生菓子は当日食べなければならないのだ。

 

大満足のお買い物をしてから、雨も上がって良い気分で、久々の根津神社へ。

 

 

楼門(重要文化財)

 

 

楼門に向かって右側の手前部分に池があったのだが、その場所が工事中。

なんと森鴎外旧邸宅の移築がされるようた。

 

唐門(重要文化財)

 

 

近くの日本医大の卒業式だったようで、この辺りに袴姿の卒業生らしき女性が数人と、スーツ姿の男性、そして在校生の方多数が記念撮影していらした。

雨が上がってよかった。

 

拝殿

 

 

お賽銭箱の漆を塗り直しで、乾いていないとのことで立入禁止のスコーンが置かれている。

 

授与所のすぐそば

 

 

帰宅後、早速「おやつタイム」である。

 

 

なんと、「長明寺」と「道明寺」の2種類の桜餅が!

 

 

箱を開けると、桜餅独特の香りが広がる!!

 

久々に抹茶。近頃、抹茶を点てる気持ちの余裕がなかったのである。

やっぱり美味しい。

高橋朋子氏の「翡翠金彩茶盌」と「まるまろ皿(新タイプ)」で。

 

 

昨年2月に「一炉庵」の長命寺タイプの桜餅を始めて食べて感動した。

その時は白あんとこしあんの2タイプだったが、本日はこしあんのみ。

 

 

このように皮生地に厚みがあって、ふかふか、ふわふわなのである。

 

 

高橋氏の新タイプの「まるまろ皿」は大きくなったので桜餅2個をのせることができる。

 

そして、夕食後のお茶タイムに生菓子。

名前をメモすればよかった…。

 

 

薄い羊羹で周りを囲ってあって、その中はうぐいす餡、美味しかった~。

 

 

こちらの中はこし餡。

美味しいのはもちろんだが、この造形美は何だろう。感心するばかり。

ふむ。

これから季節ごとに、根津神社参拝を兼ねて「一炉庵」に足を運べたら良いなあと強く思った。