東京・ラムセス大王展
東京で公開中のラムセス大王展へ行って来ました
古代エジプトのファラオだそうです。ラムセス大王の名は初めて聞きました。クフ王やツタンカーメンは有名ですが、その後の時代のファラオなんだそうです。大変長生きだったらしく、子供が100人以上いたんだとか
展示場所は、東京・晴海にあります
いよいよ中に入ります
中に入ると、石像が
次々と現れます
神殿のミニチュア
若き日のラムセス王
壁画
紀元前に、どうやって石に色付けしたのかな?
黄金のマスク
これも壁画
猫!
のミイラでした
ラムセス大王の棺桶。似顔絵まで再現していました。
ラムセス大王は知らなかったのですが、古代エジプトの歴史を改めて知る事ができましたね。エジプトの至宝の数々も見れましたし、見応えのある展示会でした。
スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025
スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025 幕張メッセまで行って来ました
Star Wars Celebration JAPAN 2025
最寄駅は幕張駅かと思いきや、海浜幕張駅の方でした、久しぶりで忘れてました
世界中からスター・ウォーズ・マニアが集結している感じで、コスプレーヤーが大勢いました
チューバッカのコスプレや、ダースベーダーなど
入場前にチケットをバッジに交換する必要があります。広大な引き換え場でした
会場に入ると、これまた広大でした
ライトサーベルの展示や、
ストームトルーパーなどのヘルメットなど
イベントもやっていました、英語でしたが
アソーカの俳優さん?が登場しました。私は観ていないので、あ、そ〜か、という感じでしたが
広大な敷地内に、いろいろ展示してありました。Xウイング
が、グッズ売場が中心で、スターウォーズのグッズ売場が集結したようなイベントでした
2019年、寺田倉庫でやった展覧会のようなものを想像していましたが、全く違ってましたねー
こんな精巧な模型まで売ってました
本物みたいなフィギュアでしたね、これも売り物
ストームトルーパー、実際に着ている人も何人かいました
ハン・ソロ、この横でみんなモノマネして記念撮影してました
サイン会もやってました。時間の都合で参加しませんでしたが、C-3POの中の人にはサインもらいたかったですね〜
リアドロもあるんですね!これも売り物で、高価でした。
スター・ウォーズにどっぷり浸れる大販売会でした
コスプレの人達もたっぷり堪能できましたね。
菊池桃子 40周年コンサート
菊池桃子 40th ANNIVERSARY FINAL コンサートに行って来ました。
東京・恵比寿ガーデンホールです。
「ラ・ムーの前のシングルを全て歌う」と菊池桃子さんが言っていましたが、その通り、青春のいじわる、SUMMER EYES、雪に書いたLOVE LETTER、卒業、BOYのテーマ、もう逢えないかもしれない、Broken Sunset、夏色片想い、Say Yes!、アイドルを探せ、など全てのシングルを披露してくれました。
40周年の新しいシングルも歌っていましたね。
本当に懐かしく、昔を思い出しました。
パンフレット
タオル
入口には、たくさんのお花が贈られていました
客席からは親衛隊のような掛け声もあり、ほとんどが昭和から応援しているファンのようでした。
1984年4月21日にデビューしたそうで、当時私は同じ1984年組では岡田有希子さん推しだったので、菊池桃子さんを聴くようになったのは数年後からでした。
が、毎週のベストテンやトップテンは見ていましたので、曲はほぼ知っており、後にベストアルバムなどでもよく聴くようになったので、コンサートも馴染みのあるヒット曲ばかりでした。
MCで、「いつ頃から応援してくれてましたか?昭和?平成?」と客席に向かって質問があり、「初めて私のコンサートに来た人!」に手を挙げたら、周りには誰もおらず、皆さん昔からの熱烈なファンだったようです。
懐かしい昭和の思い出に浸れたコンサートでした。
劇団四季バック・トゥ・ザ・フューチャー
劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
劇団四季のミュージカル版を観に行きました。東京・浜松町です。
いや〜、面白かったですね。映画を観たのはかなり前で、細かい部分は忘れていましたので、ミュージカルになった舞台を楽しむ事ができました
デロリアンは、劇中に出てくるタイムマシンに使われている自動車です。懐かしいですよね
コックピットもかなり精巧に作られていました
↓以外ネタバレあり
開演前は写真撮影可のスクリーン。このスクリーンの視覚効果を有効に使ったミュージカルでした
ストーリーは映画とほぼ同じです。デロリアンの爆走シーンは、アニメーションを駆使して迫力満点でした
同じフロアに四季カフェがあり、
デロリアンソーダをいただきました。青いソーダの下に赤いジェルが沈んでおり、色分けをしています。なかなか美味しかったです
キャスト表。行ったのは開幕1週間ほどのタイミングでした。知ってるのは野中万寿夫さんだけでしたね。斎藤洋一郎さんはピッタリの役どころでした。
行った日は舞台装置トラブルで、後半の見所シーンで舞台が15分ほど中断するという、珍しい経験をしました。
それでも、キリのいい所まで巻き戻して上演を再開して、何事もなかったかのように演じ切っていたのですから、俳優さんたちはさすがです。
舞台の中断は、ミス・サイゴンのゲネプロ以来ですねー。
また機会があれば観に行きたいです
| |||||||||||||||||||||
平山郁夫美術館〜耕三寺・未来心の丘
広島県・生口島旅行の続きです
泊まったホテルのすぐ近くに平山郁夫美術館がありました。日本画家・平山郁夫氏の故郷が生口島だそうです
来るのは何年振りかな?日曜でしたが空いており、ゆっくり見学できました
やっぱり見事な日本画の数々でした
色使いが本当に素晴らしい 見惚れていました
東京芸大では、奥様の方が首席だったそうです
そして隣の耕三寺へ初めて行きました。美術館のすぐ隣にあります
中に入ると、いきなりの五重の塔
なんか洞窟がありました
洞窟は思いのほか広く、長い道が続いていました。中はいろんな仏像が
すごい数の仏像でしたね〜
そしてトンネルをくぐると、雪国・・のような真っ白な世界が
未来心の丘という、
真っ白なモニュメントでした
そしてなかなかの絶景が広がっています
いい景色でしたね〜
耕三寺は初めてだったので、珍しい景色を楽しめました。思いがけず、いいドライブになりましたね。
広島県・生口島に旅行
広島県・生口島に行きました。広島県の福山駅からレンタカーを借り、尾道市街から「しまなみ海道」を渡ってすぐの島でした
島なので、街は海沿いで、港の景色が綺麗でした
夕日が映えますね
レモンで町おこししているようで、ベンチもレモンでした
クリスマスツリーもレモン。行ったのは12月でした
しおまち商店街、がありました。港から徒歩圏内です
ポストもレモン色🍋
レモンケーキが至る所で売っており、かなり美味でした
泊まりは、商店街にある、Azumi Setoda へ
古民家を改装したらしく、年季のある建屋でした。テレビでやっているのを見て、予約しました
中庭には紅葉も
レストランです
部屋はメゾネットで、2階の部屋もありました
レモンのビールをいただきました
夕食は、宿のレストランで
瀬戸内の食材を使ったフレンチのコースでした
魚料理は鯛
肉料理、なかやま牛という広島の牛でした
デザートもレモン
お茶菓子まで
朝ごはんも、これにだし巻き卵などが付いて、豪華でした
続きます
ドバイ旅行③ドバイモール続き
ドバイ旅行続き、ドバイモールの続きです
シャネルのカフェ、ブランドショップのカフェがいくつかありました
カルティエのカフェ、製品を買った人限定でした
ヴィトンのキャラクター
マリオは海外でも人気ですねー
これは?滝から飛び込む人かな〜
モール内のチーズケーキ・ファクトリーで食事。トマトスパが信じられないくらい美味しかった!
チェーン店のようで、カルフォルニア・アナハイムのマリオット近くにもあり、夕食を食べましたね。こんなに美味しいパスタは久しぶりでした
店にあるキャラクターを見ると、撮りたくなってしまいます
忍者? 時計店でした
これはホテルの売店で、華麗なグラスが売ってました
ドバイは買い物に立ち寄っただけなので、実質1泊で帰路に。ドバイ空港内は広すぎて道に迷ってしまい、カートに乗せて送ってもらいました
帰りの機内では、いろいろ食べました
機内食は久々の和食でした〜
エミレーツでエジプトに行ったので、乗り継ぎでドバイにも宿泊し、両国とも堪能できたのは良かったです
ドバイはホテルとモールの往復だけでしたが、近代的な高層ビルが林立しており、モールにも世界各国から観光客が来ている感じで、非常に活気溢れる国でしたね。
ドバイ旅行②ドバイモール
ドバイ旅行続きです
ブルジュ・アル・アラブホテル 部屋のお酒類
夕食は2日ともホテル内の同じビュッフェにしました 意識して野菜を多く摂るために
朝食会場です チョコレートのタワー!
チョコレートで出来たハウス
コーヒーカップにもホテル外観のイラスト
朝食会場のすぐ目の前は海!
海を眺めながら朝ごはん
ホテルを下から見上げるとこうでした
ここでもUberを使いました。ドバイモールへ
ドバイモールの中には水族館があります
水のトンネルでした
エイを真下から
大きなエイでしたね
スタッフが潜水していました
ドバイモールは巨大なショッピングモールで、ブランド店からレストランまで様々な店が立ち並んでいました。観光客も非常に多く、勢いを感じましたね
エジプトからドバイへ
間が空いてしまいましたが、エジプト旅行続きです。エジプトから離れ、ドバイへ行きました
エミレーツから、カイロ空港は混むので4時間前に空港に来るようにと連絡があり、慌ただしく空港へ。ギザからUberタクシーで1時間ほどでした
カイロ空港は、空港に入るのに荷物検査があり、乗るまでに2回も荷物検査がありました、だから4時間前なのか〜と思いましたが、結局は2時間で十分でしたが
時間が余ったので空港内のラウンジへ
離陸までのんびりと休憩しました
そしていよいよ機内へ
ドバイ到着!
タクシーで市街へ、高層ビルが建ち並んでいます
ホテルが見えて来ました
中は荘厳な雰囲気で
中から見るとこんな感じになっています
部屋はゴージャスな雰囲気で、
メゾネットタイプの部屋でした
冷蔵庫の中は普通にドリンク
部屋はオーシャンビューで、
海を見渡す事が出来ました
ここからドバイ旅行記になります
乗り継ぎでドバイ経由だったので、せっかくなら一泊しようと泊まりました。初めてのドバイでしたが、ホテルでのんびり過ごしました 続く