コロンビア ペドレガル | Gaspardの気ままなブログ

Gaspardの気ままなブログ

おんぼらぁ~とやってます(●´ω`●)
コーヒー好きなのでメインでUPしてます。
あと、記録用が多いので、過去の記事よくUPしてますww
UPしてない記事が山のようにあるので…|д゚)
気になったら、見て行ってください☺

STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO限定

コロンビア ペドレガル

COLOMBIA PEDREGAL

 

 

 

 

まるでピラミッドのような形の山々が連なる、コロンビアのペドレガル地区で生産されたコーヒー

みずみずしいリンゴやマルコナアーモンドを思わせる甘みと酸味がバランスよく感じられる味わいのコーヒーです。

 

生産地 ラテンアメリカ
生産国 コロンビア
加工方法 水洗式
風味 酸味:MEDIUM
コク:MEDIUM
相性のよいフレーバー 甘いペストリー類
フレッシュフルーツ
ブラウンシュガー

 

わたしたちがこのコーヒーが大好きな理由:
コロンビア ペドレガルは、様々な抽出方法でお楽しみいただける 、とても多彩で心地よい コーヒーです。エスプレッソとして抽出しても贅沢な風味になります。ミルクと合わせても、ストレートでもおいしいビバレッジを堪能できます。プアオーバーで抽出するとフローラルな風味が強調され、クローバーやコーヒープレスで抽出すると、コクが引き出されます。

コロンビア:
・コロンビアは、世界でも有数のコーヒー生産国のひとつです。
・広大な土地をもつコロンビアでは多種な微気候に恵まれています。それがそれぞれのコーヒー産地特有の風味を生み出しています。
・コロンビアの巨大なコーヒー業界に従事する生産者を支援し、協力していくために、私たちは2013年にコロンビアのマニサレスにファーマーサポートセンターを開設しました。

カウカ県:
・このコーヒーは「ペドレガル」と呼ばれる直訳すると「石の土地」という意味の名を持つ山間の人里離れた村に住む生産者によって栽培されました。
・コロンビアの中でも最高のコーヒーの幾つかは、まるでピラミッドのような形の山々や豊かな土壌、素晴らしい微気候に恵まれた、コロンビアのペドレガル地域で作られます。
・カウカ県は、その他の著名なコーヒー生産地とも近接しています。
これら地域の豆は、しばしばスターバックス リザーブ®のラインアップでも使われます。カウカ県の東にはウィラ県があり、西にはナリニョ県があります。ペドレガル地区はウィラ県との県境に位置しています。

コーヒーストーリー

ペドレガルは直訳すると「石の土地」という意味ですが、この小さな山間の村を取り囲む環境は、コーヒーの木にとっては楽園のようなところです。
コーヒーの木は火山性土壌に根を張り、日中は赤道直下の温かさがあり、夜は対照的に冷涼という気候のもと、生き生きと育まれます。この地域には豊かな農業の歴史があります。そして、その地域が生み出すコーヒーのすっきりとした素晴らしい風味は、生産者の技術と情熱により、一層高まります。コロンビア ペドレガルの持つ、甘く、口の中が潤うような味わいは、この地域の人々が何世代にもわたり素晴らしい故郷の資源を巧みに活用しながら懸命に働き、コーヒーを育んできた証です。
コロンビアの広大な国土は数々の生産地に多様な微気候をもたらし、それが個性ある風味の形成につながっています。この素晴らしい多様なテロワールのおかげで、コロンビアのコーヒーの持つ幅広い味わいと風味を皆さんにお届けすることができます。