【移住生活57】マレー系9割なエリアで着る水着とは。 | 家族でマレーシア移住中ブログ✈

家族でマレーシア移住中ブログ✈

娘には世界を舞台に強く幸せに生きてほしい。
そして私も自分の人生を楽しみたい!
行きついたのが海外移住、しかもマレーシアへという結論。
2023年夏に、家族でクアラルンプールに来ました。

思うところあって、娘は日本でもインターナショナルスクール育ちです。

おはようございます。


金曜日ですね。


娘のスクールは、毎週金曜日、スクールからテーマが送られてきて、それに沿ったコスチュームで登校します。


今日は、national costume。


出ました、また浴衣。

入学して3ヶ月で2度目の浴衣登校。

日本にいる時より、よく着てます。


さて。


我々が住むエリア。


9割マレー系マレーシア人の居住エリアです🧕


多くの人(女性)は、長袖長ズボンを着て頭にはヒジャブ。


基本、全身を布で覆った服装。

色も、黒をはじめダークカラー。


黒って太陽の光を吸うと思うのですが、暑くないのかな?と思いながら見てます。


そんなエリアにある我がコンドミニアム。


敷地内にプールがあります。

夫と娘が泳いでいるのを、いつも横で見学していましたが、いよいよ自分も泳ぎたくなってきました。


健康のためにも。

この素敵な施設を使わない手はない。


で、水着です👙


もちろん日本からも持ってきています。


でも、このマレー系多めエリアにて、女性陣が着ている水着。

皆さん肌をあまり出しません。


人によって濃淡ありますが、イメージ、こんな感じ↓↓



で、郷に入りては郷に従ってみようと、私も、布多めの水着を買ってみました。


1人で肌出すのも恥ずかしいので…


昨日、KLCCのDecathlon (スポーツ用品店)に行ってきました。

さすがに長袖長スパッツは暑いし、私はイスラム教徒ではないし。

半袖半ズボンタイプにしました。


上: 29リンギ(900円)

下: 39リンギ(1200円)


ノーブランドだと、お安いです。


買い物を終えて帰ろうとしたら、大雨がきました。

最近、午後、1時間くらいすごい雨が降り雷が鳴ります☔️


雨宿りに駆け込んだスターバックスが、スターバックスリザーブという高級路線の方の店舗でした。汗

リザーブラテ 21リンギ(650円)


雨を眺めながらのコーヒータイムも悪くないですね☺️


良い週末を!