”Q&A 「治療後の陰性を維持し、新型コロナの再発を防ぐことはできますか?」 @ 波動医学療法” | おしごとの合間にロンドンを毎日お散歩する♪ 心の専門家のテクテク日和。

おしごとの合間にロンドンを毎日お散歩する♪ 心の専門家のテクテク日和。

精神的な悩みから、海外生活でのストレス、うつ、不安感、過緊張、睡眠障害、パニック障害、摂食障害、恐怖症、PMS、適応障害を始めとする心身症など、根本原因を解決しながら、自信・自尊心・自己肯定力・コミュニケーション能力を高めていきます。

 

こちらロンドン、 8月末から朝晩冷え込んできました。

 

日中の最高気温が、 17~19℃だったり・・・。  ガーンニコガーン

 

 

 

でもそのおかげで、 コロナの自粛以来、 バイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくん

 

職場に出勤しなくていい人々が公園に集い、 散らかし放題 &

 

木々の陰で放尿し放題で・・・ 飲んだくれていた野外カオスが

 

鎮まってきました。

 

 

とは言えね、 まだこんなことにはなってはいるけど・・・

 

 

 

 

 

↑ すぐ手前にゴミ箱があれど、 コレよ。

 

イギリスの品位は、 残念ながらこの程度です。  はい。

 

 

お散歩しながら拾うことにしていたけど、 キリがない・・・。

 

そして、 腰痛・・・。

 

 

 

なので最近は、 なるべく私は郊外のだだっ広いところまで 足

 

お散歩に行くことにしています。

 

 

 

 

 

騒がしい人間がいないって、 サイコー!  ニコニコ音符

 

心がやすらぐ~~~~♪   空気も新鮮~~~~♪

 

 

 

 

ところでね、 さっきのごみの散らかしようの話だけど、 ガーンハッ

 

どうしてイギリス人が散らかすか、 その理由が分かったよ!

 

 

それは、 いつもお世話になっている美容師さんに聞いた 美容院

 

なるほど! なお話なんだけど、 ご説明してみるよ。

 

 

 

公園で大騒ぎしている人のほとんどが、 家に庭のない労働者

 

階級の人たちで (イギリスにはまだ階級があります)、

 

その人たちが散らかすらしい。  でもその散らかしようがね、

 

日本人にはありえないレベルだったりする・・・。

 

 

ゴミはもちろんどこでもポイ! だし、  ビール瓶の蓋もポイ!

 

ビールやジュースのプルトップもポイ! ポイ! ポイ!

 

ワインやビールの瓶もポイ!  袋やパックもポーイ! ポイ!

 

 

酔っぱらって持って帰るのが面倒になったグラスなんかは、白ワイン

 

わざわざ芝生の上で粉々に割っていたりもする・・・。

 

 

犬や裸足の子どもが踏んだら、 どーすんだ??!!

 

日本人には、 理解不能・・・。  ガーン??

 

 

 

タバコのポイ捨てももちろんするけど、 イギリス人だけでなく

 

ヨーロッパ人全般の彼ら彼女らは、 火が付いたままでポーン! 

 

と、 どこにでも飛ばして捨てる。  タバコ   タバコ   タバコ   タバコ  

 

 

これらに共通していることは、 その他の人や生き物のことなど

 

全然頭の中には無いってこと。  カラッポ・・・

 

 

 

 

で、 彼らにとっては、 「ごみは捨てるもの」 らしいけど、

 

その発想の元はね、 イギリスの奴隷制度の名残なんだって。

 

 

その昔イギリスは、 アフリカから黒人の皆さんを大勢さらって

 

奴隷として連れて来ていたでしょう?  奴隷商人・・・ ね。

 

 

だから、 掃除をするのは奴隷階級の人の仕事だったわけで、

 

それが今も続いていてね、 掃除をするのは一番下の階級って

 

ことになっちゃってて、 だから自分の家を自分で掃除する人は

 

めっちゃ少ない。   クリーナ-を雇うのが一般的。

 

 

 

そんな背景から、 自分たちも労働者階級に違いない人々が、

 

でも自分たちは奴隷よりは上だと思っていて、

 

奴隷に仕事を与えている気になって散らかすんだって。

 

 

 

さ  も  し  い  根  性  だ  わ  ね・・・ ドクロドクロドクロ

 

 

 

階級って、 日本人にはピンとこない話だけど、

 

へぇ~~ だからなのか~~  キョロキョロ!! なお話でした。

 

 

 

全員ではないけれど、 残念ながらこの手の人が大多数です。

 

だから時々、 ゴミをゴミ箱まで持って行っている人を見ると、

 

それだけで好きになっちゃう。

 

日本じゃ当たり前のことなんだけどねぇ。  ぷっ♪

 

 

 

 

あ、 ついでにもういっこ、 長くなっちゃうけどいい??

 

これもその美容師さんから聞いた話なんだけどね、

 

 

以前テレビ番組で、 ヨーロッパのどこかの国の (聞いたけど

 

忘れました) 教師の女性が、 日本の学校を見学に行く・・・ 

 

ってのがあったんだって。

 

 

そこで、 授業後にお掃除を始めた生徒たちを見て、 目!

 

「こんなひどい扱いをしているだなんて信じられない! 学校は

 

勉強をしにくるところであって、 生徒を奴隷扱いするところでは

 

ない!」 とすごい剣幕で怒って、 大ごとだったんだって・・・。

 

 

全く、 なんだかねー・・・・  も~・・・・  もやもやニコもやもや

 

 

 

ちなみにこっちの学校は、 授業が終わったら生徒は下校して、

 

その後でクリーナーの人がやって来て掃除をするシステム。

 

 

自分たちで掃除をするって、 大事な学習なんだけどねぇ。

 

どう考えても、 日本人の方が素晴らしい気がするっ。 日本国旗富士山

 

 

 

お散歩の話から、 ディープな内容になっちゃったけど、

 

ま、  豆知識ってことで。  

 

 

ではこれからお昼ごはんです。   お腹ペコペコ。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ流れ星虹流れ星キラキラ
にほんブログ村

 


 

 ダルマ   ふんわりウイング   ダルマ   ふんわりウイング   富士山   ふんわりウイング   ダルマ   ふんわりウイング