暗い色を切ってる時は、光がないから重い❗️ | 紙のステンドグラスで心が整う*ローズウィンドウ教室*

紙のステンドグラスで心が整う*ローズウィンドウ教室*

\自分で決めて行動できるようになる!/
50歳からの介護や人間関係の悩みを解決・楽しく作って毎日見るだけ・光+幾何学+潜在意識で直観力を鍛える・占いや他者に頼らない・他と比べない
秋田教室・オンライン教室
日本ローズウィンドウ協会 認定講師

日本ローズウィンドウ協会では

年一回特別セミナーがあり

新しい図案を頂けます

 

今年はこれ

(大天使ウリエルのイメージより)

 

 

 

オリジナルはこれ↓

 

 

 

大天使ウリエルは神の炎を持っているので

赤とオレンジ、激しい炎です

 

 

だけど作っていてなんかちがうな、と。

 

今の私は「赤」はいらないので

一枚目の春色カラーで作り直しましたピンクハート

 

 

ところで切る順番は

①から②③と順番に切る人もいれば

 

簡単そうなものから始める人、

逆に難しいものから切って

最後に楽そうなものを残す人など

 

別に順番はどうでもいいと思っていたんだけど

 

切っている時に

ここまで気持ちに影響がでるのは

初めてでした



これと別の作品を切っていて
暗い色ばかり続くと

気持ちが下がってくるのがわかったので

 

枚数が多い時は

適度に明るい暗いを交互に切ったほうが

いいですチュー

 

また実験してみますねキラキラ


あ❗️

最後に完成させるならオッケーです

光を通した色で

一瞬で軽くなるからウインク

 

 

 

ホーページは↓画像をタップしてください

 

 

 

 

 

ローズウィンドウ講師の

荒木由美です

 

ローズウィンドウは

光の色を楽しむ

ステンドグラスみたいな

美しいペーパーアートキラキラ

 

 

赤薔薇お問い合わせはこちら
ラブレターメール・・・24時間OKです♪

 

 

ピンク薔薇インスタグラムはこちら 

⇒ rosewindows.akita

作りたいローズウィンドウを

見つけてね音譜

 

 

ピンク薔薇LINE公式  お友達募集中です!

LINEからお問合せもOKウインク

友だち追加