今日は冬至!再掲します。冬至に食べるといいものと我が家のメニュー | 「育菌」で美腸・美肌 五感を育む くらしの研究所

「育菌」で美腸・美肌 五感を育む くらしの研究所

♡五感を育む選び方と食べ方♡
酵素・発酵・常在菌。
腸内環境を整える。
わたしも周りも整い再生していく、リジェネラティブなくらしかた。

こんにちは!腸能力UP・ナチュラルライフクリエイターの越前あびです。

腸内環境と肌環境からの自然治癒力と予防医学をお伝えしています。

 

今日12月22日は冬至です。

 

冬至は「二十四節氣(にじゅうしせっき)」のひとつ。
一年で一番夜が長い日。
この日を境に、だんだんと昼が長くなっていきます。
陰極まれば陽に転ず。
闇があるから光のありがたさをより感じることができます。
 
太陽が一度死に
また再び生まれ変わる冬至の日に
「ん(運)」をつける為の「運盛り料理」の食材を摂るといいと昔から言われています。
 
 
 
南瓜(なんきん)、 れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(饂飩)
食材の名前に
「ん」が二つも入っているもの。
 
これが冬至の七種(ななくさ)
「ん」が2つ以上つくことから、運がたくさん舞い込んでくると考えられるそうです。
 
 
今年の冬至は
うどん+蓮根と人参、銀杏のかき揚げ
南瓜の煮物
金柑の甘露煮寒天よせ
なんてお献立はいかが?
冬至の七種全部入りの運盛り料理ハート
 
 
当日になって、いざ我が家の夕食予定は
カレーカレーうどん
サラダ南瓜サラダ

昨日作ったカレー、カレーの壺のスパイシーを初めて使ったら思いの外辛くなってしまったので、今日に持ち越し(笑)
カレーうどんにアレンジすることにしました。
冬至にカレーうどんて少し行事食感が薄いですが。蕎麦屋のカレーうどんイメージで作りますイチョウ

 
 
 

 

 

 

 

酵素って何?腸を整えるってどうやるの?
健康で輝くシンプルな法則!酵素、育菌、腸内環境メルマガの申し込みはこちら

 


やじるしご提供中の講座MENU一覧
■酵素作りワークショップ

■発酵食手作り講座・みりん作りワークショップ
 

 

開催場所のご相談やご質問など
クリック お問い合わせはこちらからどうぞクリック!