[日程追加]秋の実りの酵素作りワークショップ | 「育菌」で美腸・美肌 五感を育む くらしの研究所

「育菌」で美腸・美肌 五感を育む くらしの研究所

♡五感を育む選び方と食べ方♡
酵素・発酵・常在菌。
腸内環境を整える。
わたしも周りも整い再生していく、リジェネラティブなくらしかた。

こんにちは、越前あびです。
秋の実りの酵素ワークショップ、始まっています。
追加日程があります。
12/17 上板橋
募集は若干名ですが、池袋からのアクセス良好、駅近会場です。
 
 

10月〜12月は、秋の実りの酵素作りワークショップを開催しています。

秋に採れる旬の素材を30種類以上入れて作る酵素。

1年で1番パワフルです。

 

秋冬に飲むこの酵素は、寒くなっていくこの季節のカラダを助けてくれます。

カラダを冷やさず温めて、ツマらない腸へ整え、免疫力を高めます。

年末年始の忙しさや寒さで、体調のバランスを崩した時にもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ろはすぃ〜つの酵素作りワークショップの大きな特徴は、

 

浸透圧を利用して素材からしっかりエキスを引き出し

 

さらに

 

発酵のスターターを入れて、確実に発酵させて酵素に仕上げる

 

Nakayama製法であるということ。

 

これには専用のキットを使いますが、材料費が跳ね上がります。

そのため発酵スターター等を入れずに作って「酵素ジュース」という方もあるようです。

このようなお砂糖たっぷり手でかき混ぜただけの酵素ジュース(単なる砂糖シロップ)と、当WSで作る酵素の違いは、発酵です。

発酵の方向とスピードをスターターでしっかりつけるのは、できあがりの安定と品質のためにとても大事です。

 

 

例えると

小麦粉を練って置いておくだけでパン生地ができることは稀。

イーストや天然酵母を入れる事で、失敗なくパン生地ができるのと同じ原理です。

 

 

 

さて酵素の話に戻ります。

10月〜12月に開催する「秋の実りの酵素作りワークショップ」

ただいま参加者募集中!

(すでに満席の日程も)

 

 

10/17 古民家むく(東京都青梅市)

10/29 大泉学園(東京都練馬区)

 

11/3 鶴ヶ島西(埼玉県鶴ヶ島市)

11/4 法心寺(埼玉県川越市)

11/9 高尾の自然食品店 地球の木(東京都八王子市)

11/14 シナリーエスポサロン(東京都板橋区)

11/19 ベリーズファーム(埼玉県日高市)

11/22 鶴ヶ島西(埼玉県鶴ヶ島市)満

 

12/16 東京都青梅市

12/17 上板橋シナリーエスポサロン(東京都板橋区)

12/19 古民家むく(東京都青梅市)

 

お申し込みフォームはこちら

https://ws.formzu.net/dist/S47692972/

 

 

 

先着順の受け付け、こちらからのお返事にてご参加の確定となります。

(満席の場合は、キャンセル待ちでご連絡しています)

3日以内にお返事させていただきます。

またお申し込みが殺到すると、お返事までお時間をいただくことがありますのでご了承ください。

メールが来ない場合、lohasweets@gmail.comの受信設定や、迷惑メール設定のご確認をお願いします。

 

 

 

 

 

酵素って何?腸を整えるってどうやるの?
健康で輝くシンプルな法則!酵素、育菌、腸内環境メルマガの申し込みはこちら

 


やじるしご提供中の講座MENU一覧
■秋の実りの酵素作りワークショップ

■発酵食手作り講座・みりん作りワークショップ
■自然農プランター菜園講座

 

 

開催場所のご相談やご質問など
クリック お問い合わせはこちらからどうぞクリック!