慶應SFC小論文 環境情報2013身体知 最近あったQandA | ロゴスタガヤス!

ロゴスタガヤス!

東京都港区三田にある英語専門塾「LogosIES」のOfficial Blog!
”英語の学び方”から慶應大学入試解答速報まで受験生の役に立つ情報を幅広くお届けします。英語の学習に不安がある人も極めたい人もお待ちしております。英語小論塾のSFC小論文/現代文も開講中!

【質問】

ダイエットに成功したり、失敗したりするのは身体知になりますか?

 

【ワンポイントアドバイス】

実際の減量などは科学的に判断可能なので(例えば7000kcalで1kg分など)多少人と違う値は出たとしても身体知というより既存の科学で分析可能だと思います。

 

ただ、食べたいという欲望をどのように回避するかに関しては様々な段階やその人なりの工夫があってもしかしたらこれは身体知(感覚知)として成立すると思います。

 

またこの身体知は問3にもつなげやすいですね。たとえばどのくらい将来の姿をイメージできているかで努力値がどう変わるかなど。

 

--

ロゴスIES小論科

logosies1985@gmail.com