筆者近況を書こうと思いましたが。 | 勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

ハイテク業界での経験を生かしてブログを書いてみることにしました。自動制御、ロボット、防衛兵器、画像処理装置、人工知能、組込みソフトウェア等、このような製品を担当したとき、どのような行動を取ればよいのか自問自答も含め展開してみたいと思います。



気がつけば1月から更新していないのです。

その間に、JALの100%減資、

311の震災、

原発放射能漏れ、計画停電、。。。(東電は100%減資しないのかな)

毎日毎日、貴重な時間が瞬く間に過ぎていっています。

自分の無力感をかみ締めているところですね。

311の震災以来、

様々な状況の変化があり、

生き方や考え方が変わってしまった人や

今までの自分ではなくなってしまった人など

最近見聞きします。

筆者は震災の前に

とっくに、リーマンで被災していたので

比較的ショックは少なかったのですが、

まわりの間接被災はすさまじくおそらく、

これから、まだまだ、悪い情報が出てくると予想します。

震災、津波の被害もさることながら

原発や電力枯渇問題まで出てきて

戦後日本の暗部がどんどん明らかにされてきていると感じます。

ドラッガーの続きも書きたかったのですが、

今は経営的な内容より

営業的な内容を書きたい気分です。

実際のところ、営業成績というものは

経営の改善なくして上がらないのですが

正論は誰にも理解されないまま、

このような酷い状況に突入してしまっているわけです。

どうも、現実世界が賛嘆たる状況なので、ネガティブな内容に流れますね。

更新は、また日を改めてみます。