北京考続き | 勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

ハイテク業界での経験を生かしてブログを書いてみることにしました。自動制御、ロボット、防衛兵器、画像処理装置、人工知能、組込みソフトウェア等、このような製品を担当したとき、どのような行動を取ればよいのか自問自答も含め展開してみたいと思います。

ランキング挑戦中です。
励みになりますのでぜひクリックお願い致します。
     ↓
人気ブログには信頼できる情報満載!
ビジネス急上昇ランキング

結局いろいろ書いてきましたが、

何が言いたかったのかといえば、

意外と

中国の人も同じ人間だったということでしょうか。

かえって

アメリカ人より行動や考え方が

近いような気がしました。

繁華街の賑わいぶりは

たぶんアジア系は同じように人があふれる感じなのでしょう。

夜中に女性の一人歩きも

アメリカでは全くといっていいほど、

みかけませんが、

北京では驚く程多くみかけました。

がらの悪いタクシー、

それでもかなりよくなったらしい

にも女性の一人乗りをよくみかけました。

飲食店もラーメン屋とか

一人で入りやすい店が多いのも

欧米と異なります。

結局、同じアジアなんで、

居心地の良さ的なところが

日本と一緒でした。

結局肌の色や言葉が違っても

人間は人間。

当たり前のことですが

同じシチュエーションでは、

同じような気持ちになるのです。

ランキング挑戦中です。
励みになりますのでぜひクリックお願い致します。
     ↓
人気ブログには信頼できる情報満載!
ビジネス急上昇ランキング