北京考 | 勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

ハイテク業界での経験を生かしてブログを書いてみることにしました。自動制御、ロボット、防衛兵器、画像処理装置、人工知能、組込みソフトウェア等、このような製品を担当したとき、どのような行動を取ればよいのか自問自答も含め展開してみたいと思います。

ランキング挑戦中です。
励みになりますのでぜひクリックお願い致します。
     ↓
人気ブログには信頼できる情報満載!
ビジネス急上昇ランキング


ビジネスの現場では

本当に恐ろしいくらいの

世界的競争にさらされています。

たとえば、北京に行ったときに

専門の技術領域にかけては、

物凄い能力を有しているエンジニアがいましたが

箸の持ち方はてんでだし、完全な犬食い、

たぶん専門分野以外の生活態度は

こんな感じではないのかと想像されました。
(勿論、全員がそうというわけではありませんが)

コンピュータプログラムの分野では結構、

天才的なプログラマーなのに

日本語がなっていないとか
英語ができないとか
会議に出るのがイヤだとか
人と会話するのがおっくうだとか
朝、会社に来るのがイヤだとか

日常茶飯事です。

とりあえず、ある面で優れていて

飛びぬけているなら

その他の、こまごましたことや

最低できなきゃいけないことなんて

ほったらかしてでも

得意分野を伸ばそう

できないところは徹底的に目をつぶろう。



という考え方に変えていきたいものです。

ランキング挑戦中です。
励みになりますのでぜひクリックお願い致します。 
    ↓
人気ブログには信頼できる情報満載!
ビジネス急上昇ランキング