再び成果主義について3 | 勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

勝つ拡販戦略、克つ営業戦略、勝利の方程式

ハイテク業界での経験を生かしてブログを書いてみることにしました。自動制御、ロボット、防衛兵器、画像処理装置、人工知能、組込みソフトウェア等、このような製品を担当したとき、どのような行動を取ればよいのか自問自答も含め展開してみたいと思います。


成果主義を進めていらっしゃる方に

聞いてみたいのですが、

ご自分が評価者になったときに、

本当に部下の成果を

正当に評価できるのか

ということです。

当然、成績ではなく成果を量るのですから、

難易度も考慮してです。

ここでまた疑問です。

難易度を本人以外が

量ることができるのかということです。

難易度

というのは仕事の内容は勿論

その仕事をこなす人のスキルで変化するものだと思います。

しかもその個人のスキルさえも

時々刻々と変化していくものですが、

それ以外の要因でも難易度は変化します。

応援クリックよろしくお願い致します。
 ↓
人気blogランキングへ