ビジネスは、
これは、
「闘い」
であることを
認識することと述べました。
励みになっています。
↓
人気blogランキングへ
ビジネスでは本当の戦争と異なり
相手が見えません。
筆者が指摘するように、
ビジネスが「闘い」であることに
疑問?
を呈する方もいらっしゃるかもしれません。
これは、
敵が見えないからに他なりません。
正直言って、
こうやってじっとしている間にも
寝ている間にも
あなたが築いた牙城を
どのように攻め落とそうか
考えている敵がいるとしたら
ゆっくり寝ている暇はないかもしれません。
さて、
敵のビジブル化ですが、
市場分析、
競合分析、
を行なっていくと
必ずや敵が存在することが
見えてくると思いますが
簡単な方法を一つ
挙げることにしておきます。
それは
どうして、その製品、サービスが採用されたか?
そして、
どうして、その製品、サービスが採用されなかったか?
たったこの2つを
じっくり検討するだけで
敵があぶりだされてきます。
こんな簡単なことさえ実行されないために
油断を招き、大きな敗北につながります。
敵がわかれば、
照準を敵に合わせて
戦略を練ることができます。
今回のは簡単なことですが、意外と実行されていません。
ランチェスター戦略を構築するためには
敵をあぶりだすのは、
最重要課題です。
応援クリックよろしくお願い致します。
↓
人気blogランキングへ
- ランチェスター販売戦略 (1)/田岡 信夫
- ¥509
- Amazon.co.jp