2023/05/17 | 勉強で困らないために

勉強で困らないために

成績が上がらない。そもそも勉強しない。「どうすれば?」よりも「どうあるべきか?」
教育の王道を突き進む『学習塾LOGOS』(福岡県春日市・太宰府市・大野城市)の代表が考える勉強の本質とは。

この時期,LOGOS関連地区ではほとんどの学校で体育祭が行われる。


毎日のように練習や準備をがんばっているらしく,授業の前に既に疲労困憊である。


さて,この体育祭が終わるとすぐに前期中間テストである。

特に注意したいのは中学1年生たち。

中でも英語は,中学3年間の,いや高校大学まで含めた「英語人生」?がこれで決まると言ってよい。


小学生時代からのものも含めて,unit0,1合わせて170もの英単語を習う。当然テストにも出る。


文法についても,

I am  ,you   are  (be動詞)

I play     Do you ~? (一般動詞)

I can swim   (助動詞can)

を同時進行で習うので,いきなり英語の総集編のようなもの。


ここで,単語の覚え方を身体に叩き込めるか,また基礎文法の素地となるものを築けるかが重要だ。


分かりやすくいえば,このテストが90点を超えればこの後の英語も大丈夫,70点未満ならどんどん苦しくなっていく,そういうテストである。


体育祭が終わったその瞬間,いきなりテスト直前になるというのもポイント。


計画的にテスト準備を行いたいところだ。