2020-01-04 06:01:47
無難なデザインが通用しない理由
テーマ:ブログデザインの打ち合わせをしていると最終的に
無難なデザインを選びがちな社長が実に多い。
理由は、奥様にも社員にもみんなに好まれるデザインが
良いといい出します。
正直に言うと平成の時代はそれで生き残れたと思いますが、
はっきり言って令和の時代はもう勝ち残れません。
これだけSNSの時代で個人の情報発信が可能になった事で
好き嫌いもハッキリと別れてくる時代になりました。
こういう時代に一番必要なのが自分はこれが好きだ!という
価値観の猛烈なアピールです。それがないと引っかかりがなくなり
目立たなく素通りされてしまいます。 中途半端が一番ダメ!!
上の画像のパン屋さんのように革新的なデザインが受けている
のもそういう時代背景があってのものです。
もちろん経営者の個性とかけ離れたものではいけませんが、
自分の中にある個性を存分に尖らせて見せていかないと
令和の時代は埋もれてしまいます!