【logic’s航海日誌】vol.016「久しぶりにチャリンコ、自転車に乗りました」 | ~学びと遊びのコラボレーション~大魔道士的家庭教師logicの航海日誌

~学びと遊びのコラボレーション~大魔道士的家庭教師logicの航海日誌

茨城県在住のプロ家庭教師こと大魔道士的家庭教師・logicです☆「勉強というマイナスイメージがあるものをいかに面白くできるか?」というテーマプラス、人生を面白おかしく生きる知識、知恵を追及しています☆キーワードは“冒険”、“コラボレーション”!

【logic’s航海日誌】vol.016「久しぶりにチャリンコ、自転車に乗りました」
2013.4.11(木)


まいどおおきになハロ~、こんにちは☆


タイトルにもありますが、今久しぶり(約1年半くらい☆カナ?w(°°)w)


あの昼間に民営化された郵便局の方で、2011年9月まで働いてましたが、その時は通勤の為にチャリンコを使ってました!


ところが、郵便局の仕事をリストラされてから全く乗らなくなり、久しぶりにチャリンコに乗ろうとしたらなんと!!!


鍵が錆付いてたために鍵を開けられなくて、乗りたくても乗れないという有様でした!w(°0°)w


そこからしばらく放置していましたが、今日“チャリンコに乗りたい病”に突然掛かり、自転車の鍵をドライバーで外して乗れるようにするぞ!と突如決意いたしました☆


やはり錆付いてて、ドライバーを回してもネジは外れない!


でも、ついにネジは取れ、鍵を外す事に大成功☆☆☆


そして、今久しぶりにチャリンコ散歩しておりました☆


さっきも話したように郵便局で働いて以来だから、実に約1年半ぶりなんですよね!


久しぶりにチャリンコに乗って感じたこと!


自分の足で操作して、スピードが早いというのに爽快感がありましたわ☆☆☆


自動車とは全然違いますな☆


そして、スピードがあるから顔に涼しい風が当たります☆


これが何とも言えない爽快感がありましたわ☆☆☆


ずっと自動車にばかり乗っていたから、自転車の良さがすごく分かった感がありました☆☆☆


人が自転車に乗るのを繰り返す理由を最近ブームのABCモデルで考えてみます☆


A:ブラブラしてきたい
B:自転車に乗る
C:スピードがそこそこ早く景色が変わっていく



A:ブラブラしてきたい
B:自転車に乗る
C:涼しい風が顔に当たって気分がいい



そんな事を今日感じましたわ☆☆☆


今日、思い切って自転車に乗りたい病に掛かって大正解ですわ☆☆☆


私の購読しているメルマガのとある発刊者さんは自転車が趣味と言っているのですが、その気持ち分かりますわ☆


チャリンコ乗ってて気分爽快で、ちょっとした運動にもなるので、これはお得かもしれませんね☆


ウォーキングがやろうという気がしない理由も一つ見えてきました☆


さっきも話したように、自転車には景色がそこそこ速いスピードで変わっていくのや涼しい風が顔に当たって気分がいいというメリットがあります。


それがウォーキングにはないので、こういうメリットを欲している方には自転車もといサイクリングをやってみてはどうでしょうか?


そして、サイクリングにマンネリを感じたら、ウォーキングをしてみる!


やはり、変化を好むのが我々人間ですから、ちょっとした変化を与えていくのが大切と思います☆


しばらくは、チャリンコ、サイクリングブームになりそうです☆


ちょっとした事で体を動かしていきましょう☆☆☆



今回のことの葉
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
自転車に乗ろう


速すぎないスピードで景色が変わる


涼しい風が顔に当たる


自分の足で移動している感覚を味わえる


こんなメリットが自転車にはあるんだ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★