【logic’s航海日誌】vol.010「頭だけでなく体も鍛えるのも脳トレ」 | ~学びと遊びのコラボレーション~大魔道士的家庭教師logicの航海日誌

~学びと遊びのコラボレーション~大魔道士的家庭教師logicの航海日誌

茨城県在住のプロ家庭教師こと大魔道士的家庭教師・logicです☆「勉強というマイナスイメージがあるものをいかに面白くできるか?」というテーマプラス、人生を面白おかしく生きる知識、知恵を追及しています☆キーワードは“冒険”、“コラボレーション”!

【logic’s航海日誌】vol.010「頭だけでなく体も鍛えるのも脳トレ」
2013.03.24


みなさん、こんばんは!

最近は、又寒くなってますね☆


今日は、千葉県佐倉市の方に行ってまいりまして、只今その帰り道でございます☆


千葉県佐倉市の方でオーガニックカフェを経営してる友人がいるので、久しぶりに遊びに行ってまいりました☆


そこで、生まれて初めてある体験をしてきました☆


カイロプラティックです☆


体の歪みを治して体を健康にしていこうというあれです!(専門の方から見たら違うかもしれませんが、詳しく知らないのでご容赦を~)


どうも、私の体はあまりいい状態ではなかったようです。


もし、このまま放っておいたら5年くらいで悪影響が出てた可能性ありとのことでした…(あひゃぁ!)


確かに、昼間のアルバイトを2011年9月でリストラされてから体を動かすのは明らかに減ってたし、考えさせられました…。


脳って記憶だけでなく体のそれぞれの部分と繋がり合っているし、手を動かすことも脳トレじゃないようで、脳トレなんですよね…。


仏教の教えなんかもふと思い出します。


「色心不二(しきしんふに)」

物質と心は違うものだけど、二つであって二つでない繋がり合っていると言う教えです、平たく言うと!


考えてみるとスキップをしてる時は心は自然と元気になっていますし、合掌してる時は心は落ち着いているし、笑い顔で不機嫌にはなれなしね…


最近、脳科学者が


「手をグーパーするだけで、脳が活性化する」


って話してたので、積極的にやっていますが、確かに頭が活性化してるのを感じれます!


他にも、資料作りの作業してて頭が疲れた時に、腕回ししたりしただけで疲れが癒されるのも感じたりしてます。


だから、体を動かすのも脳を鍛えたり、癒したりすることに繋がるんだなぁ…と感じました、今日のカイロプラティックを受けて!


体操とか体をマッサージするのでいいから日常でやった方がいいと言われたので、今よりも体に刺激を与える事をしていきたいと思います☆☆☆


今日は夜9時から高校生の指導があります☆


日曜も働いてて休日って何でしょう?な私です☆


それでは又次回に☆☆☆

@@@コラボレーションの可能性は無限大@@@
☆能力開発クエストスクール「LQアカデミー」代表
☆発明アイディア工房「IQストゥーディオ」代表
☆ワンダー家庭教師
☆ことの葉冒険者
ロジック(logic)

ご意見・感想はこちら
00610510k@merumo.ne.jp


[メルモPR]
安く速いネット接続wimaxッテ?
http://e.merumo.jp/xAa1

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00610510

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do