私が学び途中の「行動科学マネジメント」というのがありますが、その中でABCモデルというものがあります。
☆☆☆ABCモデル☆☆☆
いかなる行動にも必ず、結果と原因がセットで存在するという定義です!
A=先行条件
B=行動
C=結果
例1)
A=暑くなってきた
B=エアコンのスイッチを入れる
C=涼しくなって気分がいい!
例2)
A=かわいい女の子を見かけた
B=女の子を眺める
C=やっぱ若い娘はえぇなぁ☆と気分が良くなる
ドラゴンボールで言うなら、亀仙人ですね☆(笑)
例3)
A=昨日の続きをやりたい
B=ドラクエをやる
C=レベルアップして、ゲームが進んだ!
どんな行動もこの様に原因と結果が必ず伴うものなのです!
そして、人はCの結果の影響を強く受けるのです!
その望ましい結果を再び味わいたい!と感じる。
だから、人は同じ行動を繰り返すのです!
このABCモデルは深めるとかなり人間行動は奥深いのを感じれると思います☆