☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「前向きなお客様が集まるから、自分が前向きになる」のではなく、
「自分が前向きな話をするから、前向きなお客様が集まって、
ますます前向きになる」ということです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これにはなるほどって思いました!
私の座右の銘
「楽しいから笑顔になるんじゃない
笑顔だから楽しくなれるんだ」
「やる気があるから行動するんじゃない
行動するからやる気が生まれるんだ」
とも繋がってきますわ!
似た傾向の言葉を今回、コラボレーションします☆
「前向きな人が集まるから前向きななるんじゃないではなく、前向きだから前向きな人が集まるんだ」
全てに通ずるのが、自分が先手を打つかどうかですね!
先手を打つために具体的にどうしたらいいかも併せて考えましょう☆
………………………………………
マインドマップで精神力と直感力を鍛える10日間の無料セミナー
>> http://ainest.com/ach/109topdojo
-----☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡
◇◇ 毎朝1分!天才のヒント ◇◇
登録・解除はこちらから→ http://www.ainest.com/archives/8
-----☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡
今日の言葉 #1517
「周りから、どんな影響を受けていますか?」
>>> 今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。
周囲の振る舞いから、意識的に、あるいは無意識のうちに影響を受けることが
ありますよね。
クチグセなどの言葉遣いだったり、習慣だったり、教養だったり・・・
これまで、どんなことで周りから影響を受けたことがありますか?
今は、周りからどんな影響を受け、そして周りにどんな影響を発していますか?
---------------
◆竜's 編集後記◆
---------------
今日もありがとうございます。倉橋竜哉です。
先日、タクシーに乗ったときに、話をしていてとても気持ちいい
ドライバーさんに当たりまして・・・(まさに「当たり」ですね。)
タクシーに乗ると、「不景気ですなぁ」「政治が悪いですなぁ」みたいな話を
される方が多いので、まいったなぁ・・・と思うことが時々あるのですが、
その方の話は、とにかく前向きでして、
「朝、歩いているときに100円を拾ったんですよ」というような小さな話から、
「前の誕生日の時に、お客様から指名で呼んでいただいて、誕生日プレゼント
をもらったんですよ」というようなエピソードまで、
話自体も楽しいですが、何よりもこれから仕事の現場に向かうのに、
元気が出る話を聞かせてくれるのは、とてもありがたかったです。
あぁ、この人だったらお客様から指名をもらったり、誕生日プレゼントを
もらっても不思議じゃないだろうな・・・と。
私自身も正直言って、30分ぐらい乗って到着した後も、もうしばらく
そのタクシーに乗っていたいな・・・と思いましたから。
その方にこんなことを聞いてみました。
「後ろ向きな話をされる方が多い中で、どうして前向きな話が
できるのですか?」と
すると、こんな答えが返ってきました。
「前向きな話をしていると、前向きなお客様が集まるんですよ。
前向きなお客様が集まると、話もますます前向きになります。」
これは至言だなと思いました。
(その場でメモをとってしまいました^^。)
確かに、前向きな話をしている人には、前向きな人が集まるでしょうし、
そういった人達と話していると、普段の会話も自ずと前向きになるでしょう。
逆に、不景気な話をする人の周りには、自ずと不景気な人が集まって、
ますます身の回りが不景気になってしまうでしょう・・・。
今回、ドライバーさんの話を聞いて「なるほど!」と思ったのが、
「前向きなお客様が集まるから、自分が前向きになる」のではなく、
「自分が前向きな話をするから、前向きなお客様が集まって、
ますます前向きになる」ということです。
最初の第一歩は「前向きなお客様」ではなく、「前向きな自分」なわけです。
まず自分の姿勢を変えることで、周りの世界が変わるのです。
世の中には、自分のあり方で周りを変えていく人もいれば、
周りの状況に、自分のあり方を支配されてしまう人もいます。
「世の中が悪い」「アイツが悪い」と言っている人は、まさに周りの状況に
自分のあり方を支配されてしまっていると言えるでしょう。
自分にとってそれが良くないと分かっているのに、それを甘んじて受け入れて
いるわけですから。
そして、そういう人の周りには、同じような人が自ずと集まるわけです。
逆に、日々の生活の中で感謝の言葉が多い人は、自分の周りにありがたい
状況を創り出すことができていると言えるでしょう。
やはり、そのような人の周りには、そのような人が集まり、ますます
ありがたい状況になっていくわけです。
最近ふと思うことがありまして、それは
同じ日本という国に住んでいたとしても、自分のあり方で周りを変えていく人
と、周りの状況に自分のあり方を支配されてしまう人では、見える世界、
あるいは生きている世界が全く違うのだろうな・・・ということであります。
みなさんの目の前にはどちらの世界が広がっているでしょうか?
★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?
気付きや発見などがあればこちらに投票してください。
クリックで投票→ http://clap.mag2.com/huwoujubib
ご感想やメッセージなども送れます。
なかなかお返事ができませんが、
もし良かったらひと言残して下さいね(^o^)/
★まず私からあなたにこの言葉をお届けします
「周りから、どんな影響を受けていますか?」
【一日一日を大切に過ごしたい方へ(ご案内)】
「毎朝、起きるのがつらくて仕方ありませんでした。
その日の仕事のことを考えると辛くて憂鬱で・・・・
でも、毎晩寝る前に10分だけマインドマップを描くようになってから
朝が変わったんです。目覚まし時計が無くてもスッキリ起きられる
ようになりました。
一日の始まりが、とても気持ちイイです!」(20代女性より)
おなじ24時間を過ごすなら、豊かに楽しく一日を過ごしたい。
・・・でも、どうすればいいのかわからない。というなら、
マインドマップを使って一日の過ごし方を考えてみませんか?
◆初心者のためのマインドマップ講座(東京・名古屋・大阪・福岡)
=> http://ainest.com/ach/104mindmap
◆初めての記憶術のトレーニング(東京・名古屋・大阪・福岡)
=> http://ainest.com/ach/106kioku
【 ★ 編集後記の後記(おまけ) ★ 】
昨夜は大阪で、私のマインドマップ講座のフォローアップチームの
会合がありました。
講座を受講された後の方をサポートするメンバーであります。
半年に一度、新規のメンバーを募集しているのですが、おかげさまで
この春からは30名体制でサポートを行なうことになりました。
昨日の会合で思ったのが、まさに「自分のあり方で周りを変えていく人」が
集まったなぁ・・・ということであります。
参画していただいたみなさんに心から感謝であります!!
半年間、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日も大阪でマインドマップ講座であります。
マインドマップで自分を客観的に見ると、いかに自分は人の影響を受け、
そして人に影響を与えているのかがよく分かります。
講座を通じて、自分の人生を自分でコントロールできる人を育てていきたい
と思う今日この頃であります。
本日来られるみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
さーて、行きますか!!
みなさんも良き一日をお過ごし下さい(^o^)/
================================
※当メールの、転載・引用はご自由にどうぞ!!
「毎朝1分!天才のヒント 」
編集:倉橋竜哉(アイネスト株式会社 代表取締役)
登録・解除:http://www.ainest.com/archives/8
~愛と叡智を生きる力に~
アイネスト株式会社
〒157-0066 東京都世田谷区成城6-16-23 レクト成城2F
TEL:03-6411-9747 FAX:03-6411-9746
================================
◎毎朝1分!天才のヒント
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=0000258954