感謝の正反対の言葉について、なるほど!と感じさせてもらった事を言ってた人がいたけど、何だと思いますか!?
それは…
…当たり前!
この事を聞いた時、なるほどと思ったと同時に、ギクッってしました!
私もついつい、当たり前としてしまう事が多いから意識し直します!
その話と通じてくる事が本日のメルマガで掲載されてたから、転載します☆☆☆
………………………………………………………………………………
小田全宏が、あなたの心に毎日1つメッセージをお届けします。
-----☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡
◇◇ 小田全宏の1日1語 365日 ◇◇
登録・解除はこちらから→ http://www.mag2.com/m/0001384551.html
-----☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡
<今日の一言>
今こうして生きている瞬間を全て奇跡と認識できるならば、
奇跡は今ここにある世界そのものになります。
私たちは「奇跡」というものを「ありえないこと」と認識しています。
しかし私たちが生きていることそのものが奇跡であると言えるのです。
出典:新・陽転思考?前向きに生きるための77の知恵?(小田全宏著)より
<小田全宏のワンポイントメッセージ>
私たちは日常の中であまりに奇跡を感じずに生きています。
しかし、「たまたまであった人」や
「たまたま出会った本」あるいは「街角に咲く花々」など、
それら一つひとつの中に奇跡が含まれています。
それを感じるかどうかが
私たちの人生を決めているのではないでしょうか。
【人間学講座がCDになりました(ご案内)】
歴史の出来事や人物、故事、宗教、哲学・・・
社会人として、ビジネスパーソンとして「最低限これだけは知っておきたい」
大人の教養をまとめました。
お金持ちだったり、地位が高かったりするけれど、教養が薄く、何となく貧相に
見える人もいれば、お金や地位はそれほどないけれど、溢れるような教養があり、
豊かな品性を感じる人もいます。
「教養では飯が食えない!」というのも事実ではありますが、真の豊かさは
その人の教養から生れてくるのではないでしょうか?
特に部下を持つビジネスパーソンの方、お子さんがいる親御さん、日本を
代表して海外で取引の仕事をされる方など、一定以上の教養レベルが求められる
立場の方にオススメします。
詳しくはこちら↓
http://ainest.com/ach/123odacd
(携帯の方はPCでアクセスしてみてください。)
~~~~~~~~~~~~
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日のメッセージで何か感じるところがあればこちらに投票してください。
クリックで投票→ http://clap.mag2.com/pheapruhia
ご感想なども送ることができます。
なかなかお返事ができませんが、
もし良かったらひと言残して下さい。
今日も素晴らしい一日に感謝。
明日もたくさんの幸せを感じることができる一日となりますように!
小田全宏
================================
※当メールの、転載・引用はご自由にどうぞ!!
「小田全宏の1日1語 365日 」
編集:アイネスト株式会社 編集部
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001384551.html
~愛と叡智を生きる力に~
アイネスト株式会社
http://www.ainest.com
〒157-0066 東京都世田谷区成城6-16-23 レクト成城2F
TEL:03-6411-9747 FAX:03-6411-9746
================================
◎小田全宏の1日1語 365日
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=0001384551