笠間稲荷神社 | ジキル日記ハイド日記

ジキル日記ハイド日記

ホラー・映画・小説・芸術・美術・漫画・アニメ・エヴァンゲリオン・東京リベンジャーズ・鬼滅の刃・ウサギ・スポンジボブ・マイクワゾウスキ・the GazettE・キズが好きです。
絵を描いたりコスプレもします。
(開設日2012・08・28・火)

今日は笠間稲荷神社に行きました。


数ヶ月前から行きたくて。


きっとお狐様に呼ばれていたんだわね。

(。-_-。)

人はそこそこいたのに人がいない本殿を写せた(ミラクル)


大きいなおあげが有名な柏屋さんのお蕎麦。


焼き印が可愛い★


おあげも甘くて美味しかったです。


店員のお母さんも息子さん(かな?)も凄くフレンドリーで良かった。


ハートの薬味入れも可愛い(笠間焼かな?)


また行こうと思います。


今回は神社なので和っぽい感じで。


一虎と千冬はこの間の浅草集会のをそのまま持って来た。


イヌココはレトロモダンのあたり賞のアクリルキーホルダーにしました(デカい)


アクスタはアクキーより大きいのでキーホルダーの方に(金具の部分は取り外してセリアで買ったクリア台座にはめ込みました)


有名な花だんご(右)です。


上から「ずんだ、さつまいも、紫芋、桜餡だと思う、違うかも知れんけど」と言う事です(相方談)


私は餡子が苦手なのでみたらし団子にしました。

(о´∀`о)


後はメンチカツとコロッケとハムカツをお土産に買って帰りました(前回メンチカツ食べたら美味しかったのでリピ買いです)


神社周辺はお店が沢山あって食べ歩きにはとても良いですね。




稲荷信仰はお参りして一度信仰すると生涯信仰し続けなければならず大変と言われますが。


そんな事は気にしなくていいと思いますね。


そもそも、誰が決めたんだ?って話だなって。


神様に直接聞いたんか?って思うのよ。


自分の信じたいものを信じて気になった神社仏閣にお参りしてみるのが一番かと思う。


日本は八百万の神なので自分に合う神様は沢山いると思うし「行きたいな。お参りしたいな」って気持ちを大切にした方がいいと思うんだよね。


人間が作り出したよく分からんものに振り回されて不安な心を大きく育ててしまうより「お参りに行きたい!」って気持ちの方が大事だと思うのよ。


振り回されずに生きていくのがいいよね。


私はたまにお狐様に逢いたくなるので、その時は呼ばれてるんだなと思って相方にお参りに連れて行ってもらってます(ついでに食べ歩きもしたいし←欲ぅ!!!)


ヲタ活と神社仏閣巡り、その辺のフットワークは割りと軽い(笑)