こちらのブログにいらしていただき、
誠にありがとうございます![]()
「うちの子なんで英語がでてこないの?」
から1ヶ月で
「英語で会話ができた!」を実現!
英語力UPにプラスして、英語を通して
良好な親子カンケイを築けるメソッド![]()
目標値140%達成の営業実績で培った
アプローチ力で子どもの行動を導く専門家
高松えりです![]()
Hello!
実はうちの娘
もう1ヶ月以上
runny nose 鼻水が止まりません💦
しかもあの黄色いやつ。
クシュン!って
sneeze くしゃみをすると
漫画のような鼻提灯が
できちゃってます![]()
そしてついに、
私も感染しちゃった〜![]()
でもさ、
マジ倒れてる暇ない。
ソファで死んでても
「マミー!一緒に遊ぼ
」
イヤイヤそんな元気ないし。
「マミーこっちきて!Come here!」
あなたお熱37.8度で
なんでそんな元気なん!?
みたいなツッコミを心の中で入れる毎日![]()
休みたいけど休めない。
そんな日を3日ほど過ごしてたら
喉がカラっカラで
声が掠れてしまいました![]()
この声が出ない状態を英語にしたら
なんていうのか?
今日はこれをご紹介します![]()
声が枯れた・声が出ないを英語で言うと
早速紹介すると
I lost my voice.
アイ ロスト マイヴォイス
いろんな言い方がありますが
一番言いやすいのが
このフレーズです。
直訳すると
私は声を失った、ですが
掠れて声が出ない状態を表します。
子どもの声がカラカラで出ない場合は
You lost your voice.
ユー ロスト ユア ヴォイス
声が出なくなちゃったのね。
こんな感じで使ってみてください![]()
まとめ
今日は
「声が出ない」
「声が枯れた」
を英語にしてみました。
英語学習って暗記を頑張ることも
確かにすごいんだけれども
自分が「今」言いたいことを英語にしていく方が
断然使う頻度も高くなるので
定着率もUPします![]()
なので
出会ったフレーズは
どんどん日常で使っていきましょう〜![]()
See you![]()



