コマ大数学科より | 数楽と音学と音楽

数楽と音学と音楽

音楽ブログのつもりが数学に侵食されてしまいました・・・。

またしても音楽関係ありませんけど・・・。
作品ができるまでの場つなぎということで・・・。
転勤でよかったことのひとつに、たけしのコマ大数学科が見れるようなったことがあります。
数学の美しい解法はある種の芸術といっても過言ではありません。
今週の放送の問題。大体こんな感じ。
(ひょっとすると必要条件が抜けている可能性もあります)

○エンドレスゲーム
・AとBがコインを取りあうゲームをしています。
・Aはコイン6枚、Bはコイン2枚を持っています。
・ある勝負をして勝つと相手からコイン1枚を得ます。
・AがBに勝つ確率は1/3。
・BがAに勝つ確率は2/3。

問題:AがBのコインを全て取る確率を求めなさい。

例えばAが連続で2回勝てば終りなので、1/3 x 1/3 = 1/9 ですが、
それは一つの事例にすぎません。
実際にはコインの行ったり来たりが繰り返されます。(問題のタイトルが示す通り)

ヒントとしてAのコインの枚数を一般化すれば良いと先生が仰ってました。
私もまだ解答編をみていないので、考え中です。
解答は来週みようかと思っています。

3回ゲームを行うと、確率的にAは-1枚、Bは+1枚の動きなんですよね。
Bがコインを全部とる確率を求めて、それを1から引けばAのコインを全て取る確率を出せそうな気はしますが・・・うーん、紙とペンで書かないと駄目な問題ですね。

ちなみに解答編は書くつもりないので、解きっぱなしです。
気になる方のみ取り組んで下さい。