このブログでは何度か紹介している札幌のFMラジオの番組に、「アスリートの風」というランニング情報番組(毎週木曜日20時~21時放送)があります。
◇FMアップル http://765fm.com/
そのアスリートの風が5月22日の放送で500回を迎えました。
(2004年9月に放送開始)
この番組は、毎回「現役市民ランナー」をゲストに招き、HITOMIさん(43)という現役ランナーの方がボランティアでDJを務め、ご意見番役として、シューズとソールの専門店「アスリートクラブ」の斉藤店長がスタジオ出演、そしてランニング情報通のOgaman氏(市民ランナー)が電話で出演するという体制になっているので、まさに「市民ランナーによる市民ランナーのための番組」です。
◇アスリートクラブ http://www.athlete-club.co.jp/
◇Ogaman氏のブログ http://ameblo.jp/ogaman42195/
5月22日付の北海道新聞の朝刊には、500回を迎える番組の記事が掲載されていましたので、その内容によると、
◇FMアップルのN社長が50歳になってフルマラソンを始め、それをきっかけに番組を企画した
◇当初はマラソン人気がまだ高くなく、ゲスト出演する市民ランナーを探すのに苦労した
◇現在は出演希望者の市民ランナーが多く2ヶ月先まで決まっている
◇ゲストで出てくれる市民ランナーがいる限り番組を続けたい(N社長談)
だそうである。
500回記念番組は、通常より30分繰り上げの19時半スタート。
番組にゆかりのあるチームやランナーが呼ばれ、総勢70人ぐらいがスタジオに集まり、番組に対する想いや感想、お祝いの言葉などを話させていただきました。
ものすごい人数がスタジオに集まったので、常にワイワイガヤガヤ(笑)
マイクの前に座る人も入れ替わり立ち替わりでしたので、ラジオで聞いている人はもちろん、インターネット放送でパソコンやスマートフォンで視聴しているリスナーの方にとっては「なんだか慌ただしく、騒々しい、身内の集まり」にしか聞こえなかったかもしれません(汗)
個人的には、スタジオおよび番組終了後の打ち上げを通じて、ふだん、ラジオネームでしか名前を存じ上げなかったり、インターネット放送によりお顔は存じ上げているものの、リアルにお話ししたことが無かった人と話ができて有意義でした。
ゲストランナーは、「チームからの推薦」で紹介されるケースが殆どですが、わたしは「個人」で活動している特異なキャラクターのランナーを発掘して推薦する役割を今後も担えたらいいな、と思っています。
N社長の言葉通り、末永く「市民ランナーによる市民ランナーのための番組」を継続していって欲しいです。
【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ7つの思考法』(パブラボ刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html

