11月27日に開催された第36回河口湖マラソンの「おまけ画像その1」は、
こちらから→ http://ameblo.jp/logcom/entry-11091749055.html
河口湖マラソンのブログ本編は、
こちら→ http://ameblo.jp/logcom/entry-11091624166.html
おまけ画像の続きをアップします。
当日の朝からです。
朝5時に起床。
シャワーを浴びて、荷物をまとめ、着替え完了!
ちなみに、「ゼッケンの提供企業名」は色々あって、私はサトウ(佐藤製薬)のユンケル。
その他に明治のザバスやタマノイ酢などありました。
6:15~オープンの朝食会場。
炭水化物とエネルギーに変えるスイッチのクエン酸(フルーツとオレンジジュース)の食事です。
素敵な富士さんだったので、パシャ。
スタート地点付近のお土産物屋さん「みはらし亭」に荷物を預けに行く。
なんとか、空いている席を探して、荷物を置く(無くなりそうだったので、持参したワイヤーでイスに縛り付けました。)
その後は、ランニング中のため画像はなし。
その他に豚汁なども配っていましたが、並びませんでした。
疲労で、水分は欲しいけど、食事はいらない状態だったんですよね~。
こちらは、有森裕子さんが主宰するNPO法人ハートオブゴールドのチャリティグッズ。
25キロ過ぎでハイタッチしていただき元気が出たので、お例も込めて、ご挨拶にお伺いする。
写真をお願いすると、気軽に応じてくれて、元気で、オーラがある素敵なお姉さまでした。
体重計に乗ると、前日から3キロ減って61キロ。
いつもの体重に戻っていました。
「35キロの壁」というエネルギー不足には陥ることがありませんでした。
給水も冬のレースなので、水を口に含んだのが2回だけだったし。
お風呂からは富士山が見えます。
午後の湖畔道路は渋滞。
河口湖駅で羽田行きのバスを待つ間に、富士山はちみつソフトクリーム350円をパクり。
中央道は事故渋滞もあり、1時間半遅れ、予定のJALに、あと1分で搭乗受け付け締め切りでした。
アブナイアブナイ。。。
後半ばてない脚を作るのが課題です。