2011年11月27日に開催された「河口湖マラソン」には、前日移動で会場入りしました。


大会申し込みが遅かったので「宿泊場所の確保」に苦労し、「当日ツアーバスで新宿から移動」「甲府前泊」「八王子前泊」などを検討しましたが、結局は、キャンセル待ちで、ホテルの部屋が確保できました。


金額的には、そのホテルの通常価格より「高額」ですが(各代理店が仕切っている~しょうがない)、チェックアウトした後(マラソン終了後)に温泉に入らしてくれたり、色々配慮いただいたので、「よし」とします(^0^)


河口湖マラソンに関して、色々と写真も撮りましたので、「次年度以降、河口湖マラソンに参加を検討している人」に現地のイメージを伝える意味で、画像をアップしておきます。

(※自分の旅行記も兼ねているので、一部、私の写真もアップしてありますが、ご容赦ください)

なお、大会本編に関する記事は、

http://ameblo.jp/logcom/entry-11091624166.html

をご覧ください。



出発前自宅にて・・・頑張るぞ!!

自分を変える”気づき”の話


札幌駅でも「頑張るぞポーズ!」
自分を変える”気づき”の話


新千歳空港では、エネルギーを蓄える食事として、室蘭やきとり肉まん(170円)
自分を変える”気づき”の話


そして、佐藤水産のデカおにぎり。
自分を変える”気づき”の話


羽田から河口湖まではバスです。
自分を変える”気づき”の話

バスに乗る時、「中村あゆみさんのライブを観に行く」という長崎からきた女性に遭遇。

あゆみさんのライブは「前夜祭のミニライブ」のはず(5曲)なのに、すごいな、と感心。


バスの中でも、カーボローディング。

ローソンで購入したミートソースです。
自分を変える”気づき”の話


河口湖駅到着。
自分を変える”気づき”の話


河口湖駅から受付会場までは、1キロ弱です。
自分を変える”気づき”の話


スタート地点の船津駐車場。

受付は、この先の平浜駐車場です。
自分を変える”気づき”の話


ゼッケン番号ごとの受付ブース。
自分を変える”気づき”の話


参加賞は、腰に巻くポーチ、ネックウォーマー、キャップ、巾着袋からの選択制。

(私はキャップを選択)
自分を変える”気づき”の話


「私のマニフェスト」に公約を書く。
自分を変える”気づき”の話


前夜祭や表彰式の会場。
自分を変える”気づき”の話


ホテルにいったんチェックイン。
自分を変える”気づき”の話


ゼッケンなど。
自分を変える”気づき”の話


㈱明治のザバスの「完走セット」1000円。
自分を変える”気づき”の話


前夜祭イベント会場に戻ると、アントキの猪木さんが登場。
自分を変える”気づき”の話


最後はいつもの、ダー!
自分を変える”気づき”の話


続いてデンジャラスさん。
自分を変える”気づき”の話

「今日は嫁がいません」のネタで頑張ってました。


中村あゆみさんのライブ。
自分を変える”気づき”の話

とっても、テンションが上がりました。


前夜祭の最後は花火。
自分を変える”気づき”の話


前夜祭で、「完走お守り」をいただきました。
自分を変える”気づき”の話


レース用シューズ(右:アシックスのフェザーファイン)とスペアの練習用シューズ。
自分を変える”気づき”の話


夜ご飯は、河口湖駅で注文しておいた「豚味噌弁当」800円。
自分を変える”気づき”の話


フルマラソン大会前夜は、いつもの大会(ハーフ)より、多めにカーボローディングしました。

(前夜では遅いんですが)

たぶん、体重はふだん59-61キロ(身長171cm)ですが、この日は、ホテルの温泉に入る時に測ったら64キロ。

かなり増量していました。


【おまけ画像その2につづく】