へっぽこパラディンの島暮らし

へっぽこパラディンの島暮らし

ロードス島戦記オンラインのフェニックス鯖で活動中のへっぽこパラディンの活動日記。
ツイッターの文字数制限で書ききれない事はこちらで語ります。

■管理人からのお知らせ■
・当ブログとの相互リンク(そちらからのリンクはフリーなのでご自由に)、
または読者申請(フォロー)についてですが
ロードス島戦記オンライン関係の方、私とゲーム内、または私のツイッターや当ブログ等で絡みのある方からの
相互リンクやフォローは喜んで許可します♪
それ以外の方は申請者のブログ等を拝見して、ゲーム・アニメ・漫画等の
趣味のお持ちの方は大体OKですが、そうでない方からの申請はお断りすることがあります。
(特にアフィリエイトメインの方からの申請はほぼNG)あらかじめご了承ください。

こんにちは、シーザリオンです。

 

今日現在のステータスです。

指輪の月光高位をトレーサー高位に変えただけですが、前回日記のときと比べて攻撃力は微減です。

月光高位とトレーサー高位のどちらを付けていてもダメージ上限(50M)は出るので

筋力が上がるトレーサー高位をつけて見栄えをよくしただけですw

その他基本ステータスも微減していますが、満開の徽章の効果が切れただけです。

別に満開の徽章を使わなくてもダメージ上限は出るので、まぁ使わなくてもいいかなと。

 

その他意識してあげたのがクリティカル率。湖畔の塔深淵の要求クリ率が結構高いので

頑張って上げてみましたが、素でここまでクリティカル率が上がったのは初かも?

後は高位装備に付いている不死・魔法特化で+400%のクリティカル率アップですので

さすがにここまでクリティカル率があれば深淵内で1番強いドウィンでも余裕でクリティカルが出ます。

 

先月のアプデで装身具関係にも古代語を付けられるようになったので

とりあえず首装備に古代語を付けた結果がこれです。

しかし中々いい素材が出なくて苦労します。たまに良い素材が手に入っても移植に失敗するし、

半分妥協の産物ではありますが、どちらの古代語もあって困るものではないですし

しばらくこれで様子見します。

 

話は変わってパペットなんですが

今まで適切なルーティング設定をしたのにもかかわらず、装備を全然拾わないので

おかしいと思ってゲーム内のヘルプを見たら、ルーティングレベルを上げないと

装備を拾わないことが判明。

 

「そんな機能を最初から使えないのは如何なものか」と半分キレましたが

まぁそういうシステムなら逆らうわけにもいかないので、渋々パペットのレベル上げ開始。

というか今までパペットのレベル上げのやり方すら知らなかったのですが

ようやくエサのあげ方を知ったので、試しに闘士装備を与えたら、お釣りが来るほどの経験値。

ツイッターの指摘ではちょっとエサが豪華すぎたようでしたが

まぁ何とかルーティングレベルをMAXの5まで上げることが出来ました。

 

そして実戦投入してみましたが、ちゃんと目的のものを自動で拾ってくれて

操作の負担が一つ楽になってよかったと思います。ああ今まで律儀に拾っていたのはなんだったのか・・・

 

 

 

そんな感じですが、最近のロードス生活はこんなところです。

こんにちは、シーザリオンです。

 

一昨日新マップの湖畔の塔深淵が実装されましたが、それにあわせて装備を少し見直しました。

まぁ見直しと言っても、新規購入したのが筋力覇者のヘルムⅡだけで、

後は指輪を入れ替えただけです。湖畔の塔深淵は厄介な状態異常攻撃が無く

被ダメージも150%積めは受ける心配が無いので

古い廃坑では継続ダメージ対策で付けていたR6指輪2個を、火力アップできる指輪と交換。

久しぶりに攻撃力が4万台に回復しました。

 

そんな湖畔の塔深淵ですが、実装から3日ほど狩ってみて、狩場としてかなり気に入りました。

ゴールドモンスターがいないので狩りのテンポを崩さなくていいですし、

あればあったらでいい廃坑で手に入る失なわれたシリーズも、ドロップ機会が多いと

拾うのは面倒ですし、代わりに通常の廃坑産のU2装備もそこそこ拾えていいですし、

サンドゴーストのログが頻繁に出るイライラも皆無で、

前述の通り、厄介な攻撃を持つ敵もいないので中々の良狩場だと思います。

 

欠点もないことはないですが、狩りでの諸々なストレスを考えると

もう廃坑には戻れないって感じですw

 

というわけでもうしばらく頑張ってみるつもりです。

こんにちは、シーザリオンです。

 

今日久々にアプデが来ましたね!FF14やDQ10などと比べると全然小規模な内容ですがw

それでも1年以上何もアプデがなかったことを考えると嬉しいですね。

 

で、今日実装された新マップの湖畔の塔深淵ですが

とりあえず1時間半ほど狩ってみたので、箇条書きで気づいたことなどを。

 

・敵は不死系と魔法系。

・8割クリティカルに必要なクリティカル率はおよそ2500%~2700%ぐらいか。

詳細に調べてないので正確なこと言えませんが、多少数値は前後すると思います。

・命中率は400%程度で必中。

・固定ダメージ、継続ダメージが無いので、被ダメージ0が出来るならダメージを受ける心配なし。

デバフで被ダメージ+50%が常時付くので被ダメージ減は150%以上あればよし。

・ツインノヴァが時々遠くに逃げる動作をする。(地味にウザイです。)

・敵の再POPがかなり早く、一部屋だけでも敵が枯れる心配はほぼなし。

(X情報だと超火力の持ち主でも2部屋あれば十分らしいです)

 

ざっとこんなところでしょうか。

私の環境でもとりあえず問題なく狩りが成立できるので、メイン狩場となりそうです。

金策的には古い廃坑のほうが敵が弱い分サクサク狩れる関係で廃坑のほうが良さげ。

 

もうしばらく調査は継続してみますが、新狩場はワクワクして楽しいですね!

こんにちは、シーザリオンです。

 

リアクションスキルを使っていると、今何チェインしたか、画面右に表示されるのですが・・・

これですね。実は私、この表示を見るのが極端に大嫌いでして。

 

というのも、いやまぁチェインが続いている間はいいんですが

アイテムを拾ったりするなど、何らかの理由でチェインが途切れるとひどくガッカリする性格でして

特に1000チェインとか2000チェインとかする目前で途切れると

しばらく立ち直れません(`・ω・´)下手すればその日いっぱいガッカリを引きずることも。

まぁ中の人は軽度の精神疾患持ちなので、些細なことでも何かストレスを感じると

ほんと立ち直るのに苦労します。

 

ということで、このチェイン表示をなくせばそんなガッカリすることはなくなると思って

ちょっといろいろと試してみました。

 

まずチェイン表示自体は設定とかで非表示にすることは不可能です。

ではどうすればいいかといえば、ステータス表示等のUIでチェイン表示を隠せばいいのです。

 

とはいえ、ステータス表示やその他の項目が表示が結構大きくて

ウィンドウモードでプレイしているとチェインを非表示にはできるものの

画面の半分以上を覆ってしまい画面が見づらくなってプレイに支障が。

フルスクリーンモードにすると問題は解決しますが、今度はネットで調べ物する時等、

他のタスクに切り替えできず、これもかなり困ります。時刻表示が出来ないのも困りますね。

 

結局取った手段といえば・・・

各プログラムの右上にある、よくプログラム等を閉じるときに使われる×ボタンがありますよね?

その隣にある□ボタンを押して最大化してみました。

これなら他のタスクを使えなくなることもなくなりますし、画面が広がったことで

ステータス表示でチェインを隠してもさほど邪魔にならず(まぁ若干見づらい面はありますが)、

とりあえずこれで様子見しているところです。

 

チェインが非表示になったことで、途切れても気づくこともなくなり、ガッカリすることもなくなりまして

今までのストレスから完全に解放されました(゜▽゜)

 

まぁそもそもな話、アルティメットアサルトが主力ならチェイン云々は全く無縁の話なんですが

あいにく今の私の力ではアルティメットアサルトは主火力になれないレベルですので

どうしてもリアクションスキル(トリプルスラッシュ)に頼らざるを得ません。

その内アルティメットアサルトが主火力になったら、表示云々の話は解決ですが

その日が来るのはもう少し先になりそうです。

 

そんなわけで、おおよそ普通の方には全く理解されないであろう、私独特の問題ですが

とりあえずこの問題は一応解決ということで、ストレス要因が1つなくなったって話でした。

こんにちは、シーザリオンです。

 

当ブログで度々取り上げている古い廃坑の敵が使うカースド・フレアなんですが

私自身は2発ほど発動されても耐えられるだけのLPはあるのですが

傭兵が耐えられるレベルじゃなくて困っていました。

 

以前ブログにも書きましたが、赤い警告円発動中はこちらのデバフを受け付けないんだそうで、

戦闘開幕で使われると高確率で傭兵の防御減デバフ発動前にカースド・フレアで即死していました。

これが古い廃坑難易度2でパラがソロ狩りする上での最大の障害なんですが・・・

 

ふと思いました。

 

「カースド・フレアを正面から受けて耐えられないか?」

 

カースド・フレアは固定5000ダメージで被ダメージ減効果や防御力などで軽減することは出来ず

発動すれば必ず5000ダメージを食らいます。

なら傭兵のLPを5000以上にすればいいんじゃねと、まぁ普通の人ならすぐ気づくものですが

ようやく私もそれに気づいた次第です。遅すぎですねw

 

現在のデバフ役の暗黒皇帝ベルドのLPは3000程。後2000以上上げないといけないわけですが

装備で上げようとすると、現在大幅にLPを上げる装備は手持ちに無く、

それ以前に仮に装備があったとしても傭兵装備変更スクロールが無いと傭兵に反映されません。

 

ならどうするか。いろいろと考えた末に出した答えが・・・

古代語付与でした(゜▽゜)

この手段を使えば高価な装備もスクロールも使わずに比較的手軽にLPを上げられます。

鎧と肩装備にLPを増加させる古代語を付与して、LP5000達成です。

 

これで古い廃坑難易度2で試してみましたが運悪くカースド・フレアを食らっても

傭兵が生き残るのは素晴らしいですね(゜▽゜)復活させる手間が省けてよかったです。

 

といった感じで、また一歩快適な古い廃坑難易度2でのソロ狩りに近付きました。

後はシーザリオンの火力を上げればさらに快適な狩りになるでしょう。

火力上げのほうがずっと大変ですが、頑張ります。