久しぶりにびん娘に会いたくなってきた
ハイエナしていた頃は結構スーパービンゴネオ打ったからな〜
新台は12/16から導入開始らしい
今年に入ってスロットほぼ打ってねーからな
年末打ちに行きますか
前にこれの体験版をやって、8ボスは倒したが、そこで終わりだった上にセーブもできないのでずっと放置していた。
が、8月ぐらいに完成版が出ていたようだ。
X8ではあるが、操作はスーファミ版準拠です。しかしそれでも完成度は非常に高い。
一部変更点はあるものの、かなり忠実に再現されている。オートセーブされるので電源を切っても続きから再開できる。しかし初めからは選べないようだ。オプションでデータを消すことはできるが…。
日本語設定はできないが、まあ良いでしょう。
難易度は高い。原作のようにキャラの切り替えはできないので1人で進まなくてはならず、ボスの攻撃力もやたら高いのですぐやられる。つーか攻撃をかわすのが困難なボスが多い。回避不能なのか自分が下手なのか分からないが、どうあがいても食らう攻撃パターンが結構ある。
今は6体撃破したので今日クリアまで行きたいところだ。
昨日はゲームでクソ忙しかったな〜
・ゼンレスゾーンゼロ
バーニスちゃそ追加されたが当たりませんでした
ストーリーは終わらせた🔥
・X8demake
昨日完成版の存在を知ったので急いでダウンロードした
・バイオRE4ライジングオブイービル
敵の体力がクソ高く、敵1体倒すだけで相当に時間がかかる
多分通常の50倍ぐらい硬い
・はるまで、くるる。
だいぶ進んだし一気に終わらせたかったが昨日忙しかったせいでほとんどできませんでした
・麻雀格闘倶楽部のアプリも始めた
ラス回避ゲーの雀魂よりは気楽にできる
ゲームで忙しすぎて読書やアニメ鑑賞の余裕も無くなってしまった。ギャンブルも完全に辞めてしまった。人生ゲームギャンブル編の道は断たれてしまったのか?とにかく今はゲームに専念だ!
このサイトから行けばプレイできるぞ!
タダチニ ダウンロード シタマエ!
やっとバーニスちゃそが出ますね🥰
石は全然ないが、試しにシミュレーションガチャを引いてみると、
すり抜け+天井まで行ったせいで130連かかった。
10連ガチャしか回せないので実際には123連ぐらいで出たはずだが、リアルでこの結果だったなら相当な出費になるだろう。
130連回すには20800個の石が必要になる。
実際にはショップで多少はガチャチケットがもらえるので20000以上使うことはないが、今回は課金を避けられない可能性が高いな〜。このゲームは素材集めが厳しいので今まではエリーファンドだけは課金していた。
12000円ぐらいなら課金しても構わないが、問題はそれでも出なかった場合と、武器まで当てなければならない点だ。今月のクレジット請求20万だったんだよな〜HAHAHA🤣なるべく節約したかったが仕方ないですね。普段はなるべく金を使わず、欲しいものは遠慮なく手に入れる、これが自分の流儀だ!
ちなみにピックアップキャラは12人手に入った。
武器のシミュレーションガチャは探したがなかった。
つーかこのゲーム氷属性のキャラ少なすぎないか?
氷のレゾブレム一回も取ったことないぞ🥶
とりあえずなるべく課金は最終手段にして、引けるだけガチャを引いてみるか。
高評価のレビューが多いこのシリーズ
春夏秋冬の4作品あるらしいが、まずは春からやろうと思い購入した。本当は冬がやりたかったが値段が少し高いし、春は安めだったので1番先にやろうと判断した。
で、プレイしてみるとよく分からない場面から始まる。何故かキャラは5人しかいないし、春休みが90日ぐらいある。無人島のような場所が舞台で、学校や寮もあるし温泉も勝手に湧き出ている。何故か天までそびえる塔がある。
しかも最初から1ヶ月ぐらい経過した状態で始まる。ま、そこからスタートするということははじめに重大なことが起こったんだろうが、こういう時系列をすっ飛ばすやり方はあまり好きじゃないな〜
プレイヤーは全く意味の分からない状態で読み進めることになるので、ちょっとした違和感のあるセリフであっても色々な伏線を疑わざるを得ない。
あと、経過日数の時のカウントの音が天鳳の対局開始時の音にメチャクチャ似ていて、いきなり麻雀が始まったのかと思ってしまった。怖いんだからやめてくれよ😱
まだ序盤なんだろうが、
一応伏線予想でもしておくか。
・主人公は壊れているというセリフが何度かあったので、精神異常者なのか?痛みが平気みたいな描写もあったが、感覚がおかしいとかか?他人の気持ちを読めないのが売りというセリフもあったことからサイコパス気質な可能性もある?
あとは目立たない場所に傷があるとか、この顔がカッコいいわけねーだろ、という言い方からして顔や身体に何か秘密があるという、エロゲー特有の主人公の顔が見えないことを逆手に取ったトリックでもあるのか?
・他の女性キャラ4人も少し言動がおかしい部分がある。やたら死という概念を軽く扱うようなセリフが多い。一見冗談やギャグ描写に思えるが、ここに伏線がありそうだ。
なんか笑ったが、これを本気で言ってんだから異常だ。一応言っておくといじめではない。多分だが・・・。
キャラは全員互いを大事に想っている。ま、大事な存在だからこそ壊したくなる変態もいるかもしれないけどね🤡
・タイトル画面の文字が赤と青色になっているが、ここにも伏線があるのだろうか?
なんとなくだが、このキャラたちは犯罪者か殺人快楽者か何かで、矯正施設のような場所にいるのかもしれない。春休みが終わるまで誰も殺さなければ釈放されるとかそういうルールがあるのか?
それともここが地獄のような場所で、果ての見えない塔はカンダタ(蜘蛛)の糸を表しているのだろうか?
それとも何度も同じ時間を繰り返すループ物か?
はたまたゲームの中の世界なのか?
うーん、まだ序盤なので何も分からないな。
とにかくあっと驚く展開を見せてほしい。
今のところバカエロゲーでしかないので、ギャグ描写よりもシリアス展開になってほしいですね。
なかなか面白かった。
あっと驚くどんでん返しはなかったが、これで500円なら十分楽しめたと言える。
しかしルールの説明が曖昧過ぎるのは問題だ。
しかも後出しの説明が多い。
京都の地名や伝奇などが出てくるが、あまり興味がないので覚えられなかった。
賽の河原という言葉は色んなゲームで聞くことがあるが、何度説明されてもイメージしづらいので覚えられない。
あと西院の読み方をクイズにされても答えられない。このゲームのタイトルや舞台を考慮すると「さい」が正解なんだろうが・・・。
ただのすごろくだけではなく、人狼に似たルールだったり、オセロのような陣取りルールもあったのは結構楽しめた。
振り出しに戻るマスはあっても永沈(即ゲームオーバー)のマスは本当に必要だったのかと思った。
しかもこのマスを踏んだプレイヤーの描写はほとんどない。さらに登場人物は永沈に止まる可能性のある手番でも平気でサイコロを振れるのは違和感があった。少しは恐怖しろよ。
三途の川という言葉がよく出るので、プレイヤーたちは現実世界ですでに死んでいるか死にかけの状態だろうなーと思っていたが、これは大体合っていた。
京都を研究するサイトのチャットでプレイヤーの何人かが仲良さそうに話していた描写が何度もあったが、実は自殺サークルで、全員で特定の場所で死のうとしたのではないかと予想していたらこれは違った。
全員が死にかけた理由は終盤にしか判明しないし推理不能なので予想しても無駄だった。
天才キャラの思考回路の演出は良かったと思う。と言っても極小な文字のテキストが展開される(バックログには一部しか載らない)だけではあるが、命のかかったデスゲームではあれぐらい考えるのが普通だ。
よくハンターハンターやデスノートなどで文字やセリフの量が多すぎるという意見があるが、あらゆる想定をする必要があるんだからあれでも少ないぐらいだ(作者がセリフ量を最小限に抑えている)。ああいう漫画すら読めないなら小説はおろか国語のテストもできないんじゃないか?
日本の行く先が不安ですね。
アメイジンググレイスでもそうだったが、エロシーンは少な目だ。少ないというより、そこに突入するまでかなり時間がかかる。ヒロインの何人かはゲームをクリアした後の後日談にしかエロシーンがない。まあデスゲーム中にそんな気分にはなれないだろうし、いろんな事情もあったわけだが、エロシーン目的で買うのはあまりオススメできない。
アメイジンググレイスではあれほど視覚に関する叙述トリックを警戒していたにもかかわらず、このゲームでは気づけなかったのが情けない。気付けるチャンスは何度もあったのに・・・。叙述トリックというほどの大仕掛けではないが、これを見逃したのは自分の力量不足だ。反省せねば・・・。
ラスボスは大体予想がついていた。メタ読みになるが、立ち絵やボイスがあるキャラはほぼほぼ確実に出番が来るということですね。
一部反則キャラがいる。盤外から攻撃したり、他のプレイヤーが記憶にないルールも知った状態で参加するのはバランスが壊れすぎだ。
色々欠点や長所もあるが、この内容で500円ならかなり買い得だろう。
ファンザで買うならの話だが・・・。
さて次はどのエロゲーをやるか・・・。
つーか車輪の国を再プレイしたくなってきた
エロゲーを買うか迷っている。
判断基準は
・ミステリー系のゲーム
・またはデスゲーム系
・なるべく殺人事件が起こるもの(緊張感があるもの)
・特殊能力はあってもいいが、ちゃんと現実的な推理でトリックや犯人を特定できる事件
・伏線回収がちゃんとされ、スッキリするストーリー
・声優が良い
・作画が良い
ファンザでゲームを探しているが今の所
・G線上の魔王
・ふゆから、くるる。
・はるまで、くるる。
・時計仕掛けのレイライン
・バタフライシーカー
・殻の少女(カルタグラはクリアした)
・美少女万華鏡
・シンソウノイズ
・箱庭ロジック
・もののあはれは彩の頃。
これらをとりあえずお気に入り登録しているが、どれから買えば良いか悩む。
つーか図書館からミステリー本6冊借りてまだ3冊目の途中なのに、エロゲー探し出したら時間が全く足りませんな。
あーこうやって悩んで考える時間が無駄なんだよな〜
で、悩むうちに寝て忘れてしまうんだよな〜
いつものパターンだなこりゃ
で、どこのコンビニに行けば立ち読みできるんだ?
もう全然立ち読みしてないせいでどこで読めるか分からないね
そろそろ幻影旅団の1人ぐらい死んでくれないかな〜
継承戦とかマフィアの争いとかどうでも良いから、早く幻影旅団死んでくれ〜〜!
どんな無念で無惨な死に方をするか気になってしょうがないぜ〜〜っっ!
・ゲーム
・読書
・アニメや映画
・ラーメン中華巡り
・カレー屋も巡りたい
またやることが増えたな。
給料増えたのでギャンブルは辞めたが、やはりそれでも時間が足りない。
久しぶりに図書館に行くとするか
それで本借りまくったらさらに時間がなくなってしまうな〜
どうしたもんか…