とりあえずブルーアイズドラゴンメイドで挑みました。
結果は11勝1敗だった。意外だった。
唯一負けたのはダイノルフィア相手だったが、超融合はあったのに出せるモンスターがいないせいで負けた。なのでドラゴスタペリアとトリフィオヴェルトゥムを一応入れることにした。スターヴヴェノムは持っていない💦超融合のためだけに枠を潰したくはなかったが…。
融合派兵は2枚もいらなかったか?あとレダメもそんなに必要なかった。
動かし方は簡単でシュトラールを出すかブルーアイズを出すだけだ。出せなければ天球の聖刻印のリンク召喚を狙う。
下級ドラゴンは太古の白石とパルラとチェイムであり、召喚権はこれらに使う。
・太古の白石
召喚後ストライカードラゴンをリンク召喚すればエンドフェイズにブルーアイズが出る。
・ドラゴンメイド・パルラ
召喚時にドラゴンメイドのお片付けを墓地に送ってストライカードラゴンをリンク召喚して、お片付けでパルラを蘇生して天球の聖刻印を出せる。
手札にレベル5以上のドラゴンがいるならドラゴンメイドのお召し替えを墓地に送り、パルラを手札に戻してお召し替えを加えてシュトラールの融合もできる。
・ドラゴンメイド・チェイム
召喚時、お心づくしをサーチしてストライカードラゴンをリンク召喚して、お心づくしでチェイムを蘇生して天球の聖刻印をリンク召喚する。
手札に上級モンスターがいるなら、ドラゴンメイドのお召し替えをサーチして融合を狙う。
以上のように、何もモンスターが出せないという事態は起こりにくい。
とはいえあまり強い盤面は作れないので過信は禁物だ。あくまでファンデッキでしかないのだ…。
単純に強さと場持ちを求めるならカオスマックスを軸にしたデッキを組んだ方がいいだろう。
しかしそれではフュージョンリンクの意味がなく、ただのリチュアルフェスになってしまう。それで勝っても嬉しくないからな。
自分の好きなカードでデッキを組んで勝利を目指す
それが遊戯王の楽しみ方だ!