【ドラクエライバルズ】新カードを見て行く | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

主に改造ゲーの紹介がしたい

第5段のカードが一部発表された。
新しいカードを確認するのが人生において幸せの瞬間である。
今回は勇者(英雄)がテーマらしい。




ホイミスライムと大して変わらないが、
ホイミスライム2、ホイミン2、さまようよろい2
、ホミロン軍曹1、ライアン1枚を投入するとホイミスライムファンデッキを作れる可能性がある。
これからはベホイミスライム出してくださいね〜


たてまじんが5/8になったらかなり厄介だ。
2ターン目にHPが15以下というのはあまりないし、あっても危険であるためそこまでのメリットはないかもしれない。



第2の剣の手入れになればいいが…



強そう…に見えるが、ダイレクトアタックできないのは痛い。
これを使うならモンスターで早々にケリをつけないとこちらが危うい。



原作ではアタッカーだったが、これは攻撃力が低すぎる。3点貫通では微妙と言わざるを得ない。
上方修正されてもいいのでは?


まだ何とも言えないな…
ぱふぱふやマミーの方が使いやすいのかどうか判断がつかない。



ヒャドはノーコストなのでありがたい。



ルカニスライム
2マナにして欲しかったが…


おたけびを1コストで使える。
これでパワフルバッジを複数つけたり、はぐれメタルで2回攻撃したりなどができる。
コンボ系のデッキにとっては結構使えそうだ。



強いスライムが出てくれた。
スライムアリーナもっと強化してください
言っておくがラーミアでケリをつけるのはスライムアリーナとは言わないからな?



キラーピアス強化なるか?
ぶんしんけん使用率上昇なるか?
普通に攻撃もできるし
シルバークロウは5/3
黄金のツメなら7/2なので意外と使えるかもしれない?
ただやはり5マナは重いな



相手の攻撃を止めたい僧侶にとっては結構ありがたいかもしれない。ステータスも良い




僧侶はスキルをブン回すことがそう多くないので活躍できるかはわからない。やはりグレイナルありきになるかと思われる。


死者蘇生デッキでない限りセーニャを使えばいいと思います。終盤にコスト3以下を出しても微妙感が強いしな…






とりあえず眠たいので今日はこれで