【ジャグラー】アイムジャグラーのクソさについて | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲームメインの話がしたかったが、これからは何でも言う

多分だが、色んな店舗を見た限りアイムジャグラーの設置台数が一番多いのではないかと思う。

なので当然アイムを打つ機会も多くなるわけだが・・・。

 

何度も言っている通り、アイムジャグラーはクソ台である。

 

{47FD0E98-0278-49DE-A230-DB793E2C322C}

 

まず第一に機械割がゴミみたいに低い。

これまでの経験上やたらハマりまくる。300ゲームハマりなど日常茶飯事である。

明らかに最低でも設定5以上ある台を選んでいるのにも関わらず、全く当たる気配がない。

それなりに回っていて、ボーナス比率がビッグ≦レギュラーであり、かつ合算が120分の1以上ぐらいの台を厳選して打っていても当たらない。

 

さらに設定5と6の差があまりないのも問題だ。

コイン持ちによって若干機械割が上がっているだけで、ボーナス確率にはほとんど差がない。

 

よって設定6の挙動をした5を掴まされるパターンも多いのだろう。

絶対6だなこれはと思った台でも明らかに確率を超えてハマるので超絶に腹が立つ。

 

しかしその分ある程度設定を入れやすい台と言うこともあり、6に近そうな台を見かけたらつい座ってしまうのも事実である。

何度も痛い目に遭っておきながら、再びこのクソ台にサイフポイントを吸収されてしまう可能性が高い。

マイジャグは明らかに安定度が高く、この1カ月と10日間ぐらいでほぼ負けはない。

しかし大負けを喫している原因は明らかにこのクソアイムジャグラーである。

 

よってアイムに対する考え方は、

①そもそもアイムジャグラーの島に入らない

②よほどの台でなければ打たず、投資は5000以内に抑える

③レギュラーでも即ヤメできるように投資は2000以内に抑える

 

こういった意識を徹底する必要があるだろう。

 

まず設定6のボーナス確率が低いのがゴミである。

他のジャグラーは大体120台である。ミラクルジャグラーは重い代わりにビッグが出やすいのでまだマシな方だが。

 

とにかく今の打ち方は負けを極力減らすために打っているので、アイムジャグラーに対する心構えは必ず徹底し、少なくとも5000より負け分を増やすわけにはいかない。

本当にこの台には何度も痛い思いをさせられてきた。

 

アイムジャグラーに限り、ボーナス後の差枚が50枚以上あれば即流す。

1000円でも勝てれば御の字と思うべきだ。

今のスタイルにとって大事なのは負けないことであり、収支アプリに赤い数字があってはならない。あっても-2000とか-3000ぐらいに留めなければならない。

間違っても-15000みたいな大負けをしてはならない。

そういう負け方をすると、翌日以降に取り返そうとしてさらに余計な投資をしてしまう可能性があるからだ。つまり、メンタルの安定が収支の安定に繋がるということだ。

 

マイジャグラーは10000までは投資する。それで当たらなければ素直に辞めて帰る。

500枚も使って当たらないマイジャグなど打つ価値はないからな。

 

とにかく、収支を付けるアプリにはできるだけ毎日青い数字を記入できるように徹底するしかない。できれば毎日平均+5000を目指したい。

閉店前のボーナス後にマイナスになるような愚行だけは絶対に避ける。

必ず差枚を意識し、それがマイナスになる前に必ず辞める。

これだけで大抵の場合プラスで終われる。

 

安定して勝つには欲を捨てるしかない。

アイムジャグラーは人間の欲を養分にする悪魔である。悪魔のピエロなのだ。

自覚のある者は決してこの悪魔台に座らないことだ・・・。