【推理動画(ゲーム)】超幻想郷級のダンガンロンパ | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

主に改造ゲーの紹介がしたい

 

この神動画は超オススメだ!

推理物orダンガンロンパor東方orデスゲームどれか1つでも好きなら間違いなく楽しめる作品だろう。これほど作者の投稿・更新が待ち遠しい作品は他にない。

 

 

{B5620390-F915-4A6E-AE04-1A7EA4A4EF78}

 

 

 

 

 

 

{156FE821-216B-42AA-B1A9-64E5D326CEA9}
 

 

{1EBE8A2C-E83C-4D54-BC87-855C8D7DB195}

 

 

 

 

 

「超幻想郷級のダンガンロンパ」とは、東方Projectのキャラクターが閉鎖空間(ダンガンロンパ1の校舎)でデスゲームを行うというニコニコの神動画(神ゲー)である。

他者を殺害し、その後行われる裁判で犯人として指摘されなければ勝利となる。

他にもゲームの終了条件は存在する…が、説明が面倒なので割愛する。

 

オレは「東方」をほとんど知らないが、それでも十分楽しめる。

この動画で特筆すべきなのは、動画の中でダンガンロンパとほぼ同じ形式のゲームができるという点だ。裁判では証拠品の提示、犯人の指摘などといった選択は全て視聴者が行わなければならない。と言っても難しい操作は必要なく、カーソルで証拠品をクリックすればいいだけである。原作ではノンストップ議論だが、この動画では停止ボタンを押せばいいので考える時間はある。

ただし、作者も述べている通り原作「ダンガンロンパ」よりも事件解明が難しく、裁判では苦労することになるだろう。

 

また、殺人事件が起きる以上当然死人が出る。そのため東方のキャラが好きな視聴者ほどショックを受ける。序盤から不穏な雰囲気であり、作者のミスリードやフェイク演出などもあって本当に誰がいつ死ぬのか分からず、凄まじい緊張感を生み出している。

自分の好きなキャラクターが死亡した時の絶望感も素晴らしく、東方キャラに愛着のないオレでも事件発生時や犯人処刑時はかなりの衝撃を受けた。しかしこれこそがダンガンロンパシリーズに相応しい絶望的な演出である。

作者は多忙な身であり更新の頻度は遅いが、事件やトリックは確か全て考えてあると言っていたはずなのでこれからも期待できると思われる。

 

登場人物たちにはそれぞれ特殊能力が与えられており、そのキャラの特性に合わせた能力となっている。他人の心が読める・壁をすり抜けられる・超幸運の能力・時間を3分止めるなど、正直言ってハチャメチャな能力ばかりであるが、それでもなお犯人特定が簡単すぎず不可能でもない事件になっているのでそこは作者の腕を認めるしかない。

 

ゲーム感覚で楽しめるので、この動画はぜひ見てもらいたい。現在はまだチャプター2の裁判直前だが、それでも今から視聴したとしても丸1日ぐらいかかるかも知れない。恐ろしい作品である。特に暇人でこの作品を知らないのは人生を損していると言ってもいいぐらいだ。

 

あまり書くとネタバレになりそうだし詳細はググった方が早いのでこの辺にしておこう。

このゲームに悪い点はほぼ無いと思うので短所は思いつかない。しいて言えば更新が遅くて証拠品や伏線を忘れてしまうことぐらいか。

 

 

《総評》

ストーリーは全体的に見るとまだ序盤なのだが、最初からクライマックス級の完成度を誇るのでもう評価を下したいと思う。

 

絶望度:★★★★★

演出度:★★★★

衝撃度:★★★★★★

作画度:★★★★

難易度:★★★★

 

今点数を付けたくはないが、この段階で採点しても95点前後はあるだろう。

今後の展開や伏線の回収次第では100点の可能性も十分にある。

逆に序盤だけ盛り上がってそれから微妙なストーリーになると点数が下がる可能性もなくはないが・・・。

何よりニコニコ動画でゲームができたということが一番の衝撃かもしれない。

いずれにせよチャプター1を視聴しただけで神動画認定できるほど素晴らしい動画なので今後も期待度は特大だ。

 

こんなクソブログを書くよりも事件の推理の方が先だったな・・・

そもそもこの動画は他のサイトでいくらでも紹介されているし、言うまでもなく有名なので・・・

あと推理がまとまったら自分の考えを書くかもしれないのでその時はネタバレに注意してもらいたい。

 

ミステリーというのは推理が外れても当たっても面白いのが最高だ。

見当外れだったとしても自分の推理の遥か上を行くトリックに度肝を抜かれたり、推理が当たっていたなら凄まじい達成感が得られる。

この世の中は結果論・結果主義のクソ社会だが、ミステリーは推理の過程が楽しいんだよな。

 

毎回あきれるほど口にしているがカードゲームも同じ考え方をすべきだ。

勝利や結果(ただ強いだけのカード・戦術)が全てではなく、そのための過程(ブースターパック購入・デッキ作成・戦術決定)が楽しいし、最も重要なのである。

 

結果だけを重視するヤツは結局のところ中身が伴っておらず、本質を理解できていない場合が多い。無能な上司はほぼこのパターンに当てはまるだろう

 

話がそれたが、とにかく推理やストーリー・会話を楽しめるのでこの動画は興味があったら是非とも見て欲しい。東方のキャラに興味が無くても恐らく1人くらいは好きになれるだろうし、ダンガンロンパシリーズを知らなくても楽しめるだろう。