最近『崩壊3rd』というアクションゲーのアプリを始めたのだが、中々ハマった。
前作は『崩壊学園』というゲームで、やたら難易度が高い上にストーリーも意味不明だったのであまり期待はしていなかったが・・・
このゲームにも難しい用語が多くあって、正直説明はできないので目的や背景などは省略させてもらう。詳しくは公式ページでも見てほしい。
少女達がゾンビや崩壊獣と戦うゲーム・・・としか言えない。
AppStoreのレビューを見ると概ね高評価のようだ。
《このゲームの長所》
②声優も良い
良い声優ばかりだ
個人的には阿澄佳奈が好きなので、彼女の声が聴けるのは嬉しい。
また、メニュー画面でキャラにタッチすると触った箇所に応じて色んなボイスが聞け、好感度が少しずつ上がっていく。
③仕事や学校があっても経験値・アイテム稼ぎができる
このゲームではクエストに参戦するだけでなく、基地で任務を受けさせる(派遣みたいなもの)ことでも経験値がもらえる。経験値と同じ分スタミナ(正しくはAPという)を消費し、基本的に3~5時間ぐらいかかるが、自動的に経験値を得て帰ってくるし任務失敗することもない。
なのでプレイができない時でもレベル上げやアイテム回収ができ、スタミナが無駄になりにくい。また、昼と夕方にログインするとランチ・ディナーとしてスタミナを30回復できる。最大値を超えて回復できるのでこれも無駄にならない。
④敵の攻撃のサインが分かりやすい
このゲームでは敵の攻撃をギリギリで回避すると時間がスローになったり反撃したりと有利に戦闘を進められるが、敵が攻撃動作に入る際に紫色に光る演出が入る。また、遠距離攻撃の場合もどこに狙ってくるのかまで分かりやすくしてくれているので回避がしやすい。
ただ、ゲームが進むほど敵の攻撃のタイミングが取りづらくなったり、連続で攻撃してきたりもするので簡単というわけではない。
《賛否両論点》
①アクション・攻撃方法が有名ゲームのパクリ
本作のキャラの攻撃はどう考えてもDMCとベヨネッタのパクリである。
二丁拳銃・召喚獣(みたいなもの)・大剣を背負う・日本刀・回避で時間がスローになる・移動し続けると速く走れるなど、アイディア泥棒としか思えないパクり方である。
まあどちらのゲームもオレは好きなので構わないが・・・
②攻撃が単調
アプリゲーなので操作は当然複雑にはできないだろうが、通常の攻撃と、その合間にボタンを長押しして発動する分岐攻撃、それからEPを消費して発動する武器の特殊攻撃と、そのキャラの必殺技の4種類ぐらいしか攻撃方法がない。
これを単純で分かりやすいと感じるか、もっと多彩な攻撃をしてほしかったと感じるプレイヤーに分かれるだろうと思われる。
《このゲームの短所》
《総評》
それでは評価に入りたい。と言ってもオレはまだこのゲームクリアしていないしそもそも終わりがあるのかすら分からないが。なのでストーリーについては評価できない。
演出度:★★★★
作画度:★★★★★
声優度:★★★★★
熱中度:★★★★
爽快度:★★★
このゲームに点数を付けるなら85点~90点になるだろう。
点数が曖昧なのはまだクリアしておらず、隅々までやりこんでいないためだ。
しかしそれを抜きにしても出来は良く、欠点で目立つのはガチャぐらいしかないし、アプリゲーの中では総じて優秀な部類に入るだろう。個人的にかなりの高評価である。
とりあえず八重桜(CV.佐倉綾音)を早く使わせてくれ~~!