メバル大会

今日は某ショップのメバル大会に出場してきました
15時からフリースタートで21時までに検量
明るいうちに動いてもエメラルド色の口した魚しか釣れないので、ゆっくり
18時頃から磯に入りました
メバルのポイントの見つけかたってホント面白い
ヒラを思いっきりスケールダウンしたみたいな感じ
例えばチッチャイわんどの先に小スリッドがあって、そこに僅かなサラシが
出てたりすると、いるんですねーw
あと岩と岩の間の水路が絡む海藻の下とかね
明るいうちにポイントを絞る
ところがいざ開始すると向かい風がきつくなってきた;;
海藻が激しくあるので、そこの切れ目をフェイクベイツでなぞって来る
ヒット!
かなり引く! 正直驚いた

メバルってこんな引いたっけな? ロッドをしならせ上がってきたのは25.5cm
の金色のメバル♪
これで安心

今度は足元の魚と立ってる岩の周りの魚を捕ってしまおうと極小ジグヘッドに
交換して、海藻の上をポンポン・・・・・ そして手前でテンションフォール
でドン! とヒットw 同じパターンで2匹追加し、4匹GETすることが出来た
最大はフェイクベイツで捕った25.5cm
ちょっと安心できるサイズではない
デカ物が出る場所に移動する・・・・・・・・・・・・・・・
駐車場に見たことある車が4台;; コレジャーダメだ

移動・・・・・
移動先の磯は久々
風がかなりキツイ、しかも真正面である
ジグヘッドを0.7gから2.7gに取替え、ボトムを攻めるとヒット!
24cmのメバル♪
だが続かず・・・ ここで時間切れとなりました
結果発表
2位~4位までが何と同寸25.5cm(爆 エントリー順とのレギュだったので
自分は4位でしたw
しかしこのサイズが多いってことは、次のヤマシタの大会では合計が52cmぐらい
が優勝ラインかな?
疲れたけど楽しい大会でした♪
あっ もちろん帰宅してから4Km走りましたよw
でた!ランカー@ヒラメバル

今日はランカーメバルの話題が出た
そして自分が 「荒れた時こそポイント絞りやすく狙い目!」 と・・・
ということで、今日はランカーメバルを狙いに磯に行きました
ええ決してヒラ狙いなんかじゃー ありません、ロッドは12ft、ルアーも
10cm以上ですけど、メバル狙いです(爆
見苦しいのでこの辺で

仕事が14時まで海沿いでした
昨日からのウネリが残ってたので、後数時間で消えないことを祈りつつ
夕食後磯に向かいました
歩いてて全然音とかしませんでしたが、いざ磯に立つと強烈なウネリ
まだ海の中は洗濯機状態;;
押し寄せてくるウネリが磯に当たると凄いスピードで渋きが飛んでいく
これはちょっと怖いぞー

安全に投げれる位置を確保しキャスト! といきなり海藻の嵐
良く見ると海の中一面真っ黒だ(汗
投げれない・・・・・
仕方なく移動を決意した
移動先もかなりのウネリ
一歩引いてキャスト・・・・・ 訳わからんがブレイク(汗
リーダくみくみ
再開
当たらない・・・・・・
何とか一匹取れないか? と頭を絞り、ポイント絞りキャスト!
ちょっとユックリ巻いてみようかな・・・ ゴン!
ヒット!
ゆっくり巻いたWizにヒット!
小刻みな引き・・・・ 結構引く、ヒラセイゴかな? フッコか?
と目の前に上がってきたのは黒いw
でっかいじゃん!
早速計測してみると31cmのメバルでした♪
自己新です

結果 メバル31cm Wizチャートバックシルバーホロ
何がなんだか?@ヒラスズキ

昨日は6Km走りました
鼻水とクシャミが止まらなく、もしかして花粉症デビュー?何て思ってましたが
その夜悪寒が・・・・ とてつもなく寒い
どう考えても風邪、しかも足に来て、物凄く足が痛い;;
夜中に何度も起きて足をさすり、寝ては悪寒に襲われ、寝不足気味に朝を迎える
しかし運が良いことに今日は現場直行、9時まで寝れる♪
朝飯食って薬を飲み、ユックリ休む
大変な仕事だったが、ユックリ休めたのですっかり元気に(笑
夕方から荒れると言うことでヒラ狙いに行く元気を取り戻しましたw
帰宅すると無風、波も全くなさそうだ

しかし夕マズメを攻めた仲間から「殺人的にやばかった」との報告が入り
アレレ???????????????
もしかしてこっちと波の入り方が違う? みたいな????
まあそれなら、それで考えて行けば良いと磯に向かう
いやーーーー 甘かった

物凄い風と波だ! 殺人的というよか自殺未遂に近いよコレ

前回怖い目にあったので、十分安全を確保し開始
この爆風+ウネリの中どれだけ性能を発揮するか、とBANZ9cmプロトをセット
サラシの中に投げ込む
風で何やってんだか解らない状態
こういう状況はルアーの性能に頼るしかない
風によるラインテンションで上に引張られ飛び出さず、さらにしっかり泳がないと
魚は反応してくれない
サラシの中で反応が見られなかったので、たまにサラシの出るショボイ
根周りを攻めてみる、ヒット!
心地よい引きで上がってきたのは43cmのヒラフッコ(笑
まあ良いでしょ、プロトで初のヒラです
サイズ小さいじゃん! って言われそうだけど、今日の風・・・・
この状況で12ftの竿使って、この波風で、9cmのルアーでヒラ釣れたって
結構凄いことだと思うんだけどなぁ・・・・
さらに風が強くなり波が登ってきたので逃げる
安全な場所を探し、キャスト! イマイチポイントに届かない
ルアーをWizに交換し数投目にヒット!
同サイズのヒラ♪
これなら群れてそうなので、追加なるか!
と粘りに粘るがアタリなく終了としました、もう風でロッドが重く腕パンパン
っす

結果 ヒラフッコ2匹 Rodio90プロトチャートバックボーダーホロ Wizパールレインボー