自己紹介
こんばんわヾ(@°▽°@)ノ
この度Blogをやってみることにしました(;^_^A
とりあえず自己紹介から・・・・・・
神奈川県在住の37歳のアングラーです(^o^)
春は荒磯でヒラスズキ
凪の日は磯でエギング
夏はボートで青物
秋は堤防でマターリとエギング
冬は磯でシーバス
とほぼ毎日釣り場にいます(笑) ちなみに平成19年度の釣行回数は330回
(朝1回 昼1回 夜1回とかの数え方で)17年は326回 16年は259回 15年は286回
特に好きなのがシーバス(MAX88cm)
最近ウェットスーツを手に入れて通常の三倍の速さになりました(笑)
* 実は安全第一(当然ですね)
海が近かったので釣りは小学校の頃からやってます
中学校時代はサバイバルゲームにハマリ、地元では結構大きなチームに所属
高校に入ってからはギターやったりバンドの真似事
免許取ってから20代後半までサーキットでドリフトの大会(筑波中心)
に出たりして
結婚して海の超近くに住んでから釣りに戻った感じです
何でも徹底的にやってしまうので仲間・知り合いが多く、特に
車時代の仲間・釣り仲間は非常に多い方だと思います
嬉しい事にどこに行っても知り合いがいます♪
(情報やスキルアップに大変助かっていますm(__)m)
何度も助けれましたm(__)m
車は AL20(カローラⅡ)~AE86前期Ⅱ型~180SX(RPS13)~現在シルビア(S15)です
現在活動中止中・・・ 復活はあるのか?
シルビアは足回り重視のチューニングで
○車高調はオーリンズPCVの減衰特注品 バネレートは(F10K R6K)
○LSDはクスコのだっけな? ベアリングの物(ど忘れw)
○ブッシュは全てニスモに交換 ピロの製品があるものはピロに交換してます
○ブレーキホースはアールズ
○ドッカのメーカーのフルバケ(免許とってからずーっとフルバケっすw)
○マフラは後に出たニスモ仕様のノーマル品で車検バッチシ!
エンジンその他はフルノーマル 完全に足回りが勝っててカートみたいですw
これでも乗り心地は悪くありません
ハッキリ言って見た目ノーマル+音静か 車検一発OK仕様
運転手も安全第一ゴールド免許仕様です(笑
釣りのタックルは
シーバス
ロッド: G-Craftセブンセンス902 サーフスター126M ufmウエダSPS962SST-i
リール: シマノステラ4000SW
エギング
ロッド: G-CraftDEVIL85MH Rodio-Craft999.9(フォーナイン)スッテプジャーク80MH・89H
ダイコーソルカエギスペシャルノリノリ80ML
リール: ダイワエメラルダス2506
遠征は殆どしません、地元オンリーです
よろしくお願いします(^^/
さてさていつまで続くやら ヽ(;´ω`)ノ
意外@999.9(フォーナイン)

まさかこう来るとは思いませんでした(笑
999.9(フォーナイン)エンブレム? 入りロッドベルトです♪
黒に金の字が色々なロッドに合いそうです
ちなみにエンブレム?は柔らかくて巻くのに何の問題もありません
この辺りにコダワリを感じます(笑
Rodio-Craftから発売中です♪
新規開拓@シーバッシング

最近マンネリでツマンナイ

何より釣れなくてツマンナイ

ということで負け組みであるS工務店さんと作戦会議
たまには新規開拓してみよう! という事になりました
待ち合わせをして車を置き釣り場に歩く
途中チェックしながら最終的には1時間ほどで戻ってくるコースだ
絶対に居る!
そしてもし結果が出てくれれば、今後大きく釣り場とパターンが増える事は
間違いない!
期待だけ大きくw 開始
・・・・・・・・・・

やっぱそう簡単にはいかない
ランガンしていくにつれ不安が大きくなる
これ以上遠くにいって良いものか?
絶対釣りしてる人なんか居ないし
妙な緊張感がある
と・・・ その時独特のドラグ音が響きわたった!
「いたよーーーーー!」
S工務店さんが叫ぶ
いたよ? 魚でも見えたのか?
走って近くに行くと激しいエラ荒いの音が聞こえる
見ると確実にシーバスが足元で激しく抵抗
タモを借りアシストするも真っ暗で見えない

なんか結構デカイぞー
やった!
無事にタモに収まったのは75cmぐらいの立派なシーバスでした!
非常に嬉しい1匹
いっきにヤルキが出てくるが、以後続かず
でも意味ある釣行でした
色んなところに居るんだねー シーバスって・・・・
奥が深いよ