これまで何度か低糖質カレーを作って来ましたが








今日、また作ってみました爆笑







今までで一番低糖質に、美味しくできたかなと思うので


こちらを我が家の定番カレーとしたいと思います笑



さてレシピです下矢印

野菜は色々入れましたが好きなもので。

個人的ににんにく、セロリ、玉ねぎ、きのこは入れた方が美味しいと思いますよだれ

お肉は今回は豚バラブロックを使いました。生肉を包丁で切るのが嫌なので加熱後に切っています。鶏肉や牛肉、シーフードに変えてもOK。

4皿分くらいできるので、我が家では次の日チーズや卵を入れてリメイクして食べていますニコニコ


1.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて加熱。ざく切りにした玉ねぎ2個とセロリ1本を入れて炒める。


2.トマト缶と水300mlくらい(適当ですみません😅)を入れて、コンソメキューブ1個、一口大に切ったなすとズッキーニ、きのこ、水煮大豆を入れてさっと煮る。


3.しょうゆ、料理酒を各大さじ3杯、カレー粉小さじ5杯、無糖ヨーグルト大さじ5杯

入れて混ぜ、沸騰したら炊飯器に移す。


4.豚バラブロックをフライパンで焼き、表面に焼き目を付ける。焼いたら炊飯器の中の具材の間に肉を沈める。


5.早炊きで炊飯器のスイッチオン。その間にサラダとか作る。


6.炊き上がったら再び炊飯器の中身をフライパンに移して煮る。豚バラブロックを取り出し一口大に切ってフライパンに戻す。


7.味を整えたら完成!



カレーの方には糖質の多い具材や調味料は入れていません。

カレー粉が多い方がしっかりカレー味になり塩分は控えられると思います。ただ辛くはなりますが…。

甘いのが良い方はラカントやアガベシロップ、オリゴ糖など加えると良いのかな。りんごも比較的GI値が低いのですりおろして加えても良いかも。

娘にはレトルトのアンパンマンカレーあげてます立ち上がる


誰か作ってくれる方いたら食べて血糖測ってみてほしいです(笑)