加水率40%:全粒粉5%入りの中太麺を作ろう | 僕☆ロード麺!   

僕☆ロード麺!   

「ロードバイク」と「自作ラーメン」の記録。

以前全粒粉を30%入れた麺をつくってみたが
正直あまり美味しくなかった。

ラーメンの本を立ち読みしているときに
「この店の麺はなんと全粒粉が8%配合されている。
4%ぐらいが一般的なことを考えると
驚異的な配合量だ。」
みたいなことを書いてあるのを見かけた。

え?僕30%でしたけど?
やっぱ入れ過ぎだったんですかね?

ということで
全粒粉入りの麺にリトライ。

今回はぐっと割合を落として5%でどうですかー
おきゃーくさーん

【材料】
はるゆたか ストレート 475g
全粒粉          25g

水 175CC
かん水 25cc
塩 5g

※加水率 40%

①水合わせする

水が多めだとあまりうまくいかないが
やっぱりイマイチな仕上がり。
たぶんもっと平らなところでやったほうが
良い気がする。

そばの水合わせ鉢が要るかな…

②足踏みする。
水合わせした後、5分休ませて
ジップロックに生地をすべて入れて
足踏み。

これは足踏み後。

全粒粉なしに比べると黄色が強い。
つぶつぶも見える。

③小野式を使って麺帯に

小野君を使って、麺帯にまとめる。
だいぶ小野君のことがわかってきたぞ。

小野君を買ってから
麺打ちが楽しい。
だって楽に、早く、たくさんできるから。

自作ラーメンマニアの他
うどんや生パスタ作る人にもお奨めしたい。

パスタマシンとはパワーが違う!

④パスタマシン 2mm刃 でカット

今回は中太麺でいこうと2mmでカット。
なんか端面がギザギザして感じ悪い。

おそらく麺帯の厚みが厚すぎたのかと。
太麺ほどではないが
ある程度分厚い麺にしようとしたのだが
裏目に出たようだ。

スープをよく持ち上げそうだが
のどごしに影響ありそうだ。

※試しに4mmカッターで切ったら
 きれいに切れた。
 うーん。やはり厚かったか…

⑤完成
一部太麺にしてしまったが
完成。

所要時間1時間30分ほど。

どんな味か楽しみだわい。

いろんなラーメン作ってます。
詳しくはこちら。