神様は隕石に乗ってきた?流星伝説・埼玉県飯能、我野神社 | Muleのちょっとだけファンキーな世界

流星伝説と妙見信仰

埼玉県飯能市・我野(あがの)神社に行ってきました。

 

神様がお話になっていたことが、ちょっと変わっていたことと、

 

これはあくまでも私の推測ですが、このあたり一帯に流星伝説があることからも、隕石が落下したものが、妙見信仰に繋がっていったのではないかと思います。

 

もしかして神様は隕石に乗ってやってきたんじゃ・・・

 

などと妄想もしちゃうくらい不思議なんです。

 

星マークがついている、

 

我野神社、三輪神社、仮宿神社、星宮神社、

 

こちらに流星伝説が伝わっています。

 

そしてこちらの地図で見ると、竹寺と子の権現、顔振峠の向こうに高山不動尊があり、

 

聖地であることがわかります。

 

 

竹寺と我野神社と高山不動尊はほぼ一直線に並んでますね。

 

近くに休暇村奥武蔵があります。

 

神社仏閣巡りするなら、日本全国にある休暇村、いいですよ、会員になっておくと便利かも。

 

なにせ、無料ですし。

 

案内の冊子とか、カレンダーも送られてくるよん。

 

 

鳥居です。

 

参道

 

おみくじもありましたよ。

 

 

右は日本武尊かな。

 

 

みごとな彫刻。

 

 

妙見信仰の証拠

 

 

 

山間の川沿いにあります。

 

 

ご由緒がこちらです。

第12代景行天皇40年日本武尊(倭建命)御東征の折り、当地を御通行になり、遠祖神の天之御中主神を勧請せられ、次いで第14代仲哀天皇5年11月御諸別王が平安を祈り、建御名方神と日本武尊を祀ることにより、「三社(みやしろ)大明神」と号した。

ご祭神は、天之御中主神、建御名方神、日本武尊となっています。

 

天之御中主神は妙見信仰にも繋がります。

 

妙見信仰は北辰妙見菩薩を信仰することですが、

 

古代日本に入ってきた道教では、北極星と北斗七星を信仰するものだそうです。

 

北辰妙見菩薩は天之御中主神と習合するそうです。

 

北斗七星の信仰は道教が入ってくる前からありました。

 

有名な高松塚古墳にも描かれていますしね。

 

キトラ古墳にいったときに、天井に天体図が描かれているのを知りました。

 

 

星や天体への信仰があったんですね。

 

古代の壁画も、負思想も装飾品も、とても豪華でお洒落ですよね。

 

 

 

本殿にお参りをさせていただきました。

 

ほつまさんがメッセージを受け取りました。

 

若い感じの男神様だったそうです。

 

「はるか昔にここへ来て、

 

高い山の上から地上を見下ろした」

 

お告げの一部ですが。

 

私はこれを聞いたときに、

 

流星に乗ってやってきて、山の上に降り立った神様は、

 

地球・日本の大地を見降ろしたのかーって、

 

勝手に思い浮かべて、勝手にロマンにひたりました。

 

子の権現は標高640m 高山不動尊は770m、どちらかの山から地上を見降ろしたのでしょうか。

 

動画でも詳しく話しています、是非ご覧ください。

 

 

 

 

竹林に身を置くと、不安を取り去る効果があるんだって。
 

     

 

竹寺

 

 

 

竹寺2

 

 

 
 
リク開催・メイテオリア基礎講座♥

久しぶりの開催です、この機会にどうぞ。

メイテオリアから自己催眠までマスターします。

7月29日 木曜日

 https://cocomero.club/archives/product/kisokouza 

 

 

♥小さな起業支援

ワードプレスでサイトを作りたい

Amazon kindleから電子書籍出版をしてみたい。

急ぎ働きや独り働きの方法、やってはいけない畜生働き

詳細はこちら

 

瞑想会♥

無料の瞑想会・メイテオリア

五次元・ファンタジー瞑想が体験できます

7月11日日曜日 昼13:30~15:00まで *

https://cocomero.club/misoufz