こんにちは
本日も元気にWi-Fi(ワイファイ)に
繋がっております。
雨がよく降りますねー。
雨の日はWi-Fiの繋がりが悪くなるって
ご存知ですか?
今日は雨の日のWi-Fiは調子が悪い?を触れていきたいと思います。
■Wi-Fiの電波は雨で吸収される?
実は電波は水に吸収されてしまう性質があり、
雨の日基地局から出る電波は安定しなくなります。
ポケットWi-Fiを使っている方も同じ事がおきますので、フリーWi-Fiのある店に駆け込むのが良いかも知れません。
それだったら家の中なら大丈夫でしょう

って思いますよねー。
実は電波は横に流れやすい性質があり、
2階建ての家だと、上にまっすぐ電波がいくのではなく、窓を抜けて2階へ届く場合があります。
その時に雨に触れると吸収されちゃうんですね。
■他にも繋がりにくくなる理由はある?
ちなみに雨の日は、家にいる方が増えるので
ネットを使う方が増えます。なので時間帯にもよりますが、みんなが一斉に使うともちろん通信が遅くなりますね。
雨の日は基本的に通信環境的にあまり良くないと思いますので、家のルーター近くでネットされる事をオススメします。
ここまで読んで頂きありがとうございました
