【ユニオンアリーナ】間違いやすいカード名の話(独自調べ)【ユニアリ】 | 寿司職人主催寿司試食会

寿司職人主催寿司試食会

筆者はタイトルをスラスラ読めません

 あの人気作品が次々と登場!君の手で数々の名シーンを再現しろ!でおなじみの大人気TCGユニオンアリーナ、皆さん楽しんでらっしゃいますでしょうか。楽しんでると思います。世界中が大熱狂。

 

 

 そんなユニオンアリーナですが、皆さんカード名は正しく認識出来ていますか?
 よく知らないタイトルの知らないキャラなら仕方ないとは思いますが、ユニオンアリーナは自分の好きな作品でゆる~く遊ぶ層も多いカジュアルなカードゲーム(多分。おそらく)。相手が好きなキャラの名前を間違えてしまうと、良くない気分にさせてしまうかもしれません。


 そういった事態を防ぐため……ではないんですが、なんかよく間違われて発言されてそうなカード名を何種類かまとめてみました。

 まあユニアリにはカード名にルビが振られてるので、ルビを読めばいいだけなんですけどね。知らないカードを出されたら効果を確認するだけじゃなくてなるべく読み仮名も読んであげましょう。

 

 

 ウィクロスをやってた頃に対戦相手のにじさんじデッキのシグニ名をロクに読まず、「えーと……ブツジュツ……モノノベさん?その人バニッシュします」「そのアンコール持ちのシグニ捨ててください」「え?それ誰?あー……サーバント効果ですね」とか言ってたイオモト君の過ちを皆は繰り返さないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 大崎 甘奈(オオサキ アマナ)
    オオサキ カンナ




     アルストのデッキで対戦してる時に何度か言われた。
     正直気持ちは分かるやつ。そうやって読めるっちゃ読めるので。
     ちなみにシャニマス詳しくない人だと「大崎」というキャラが2人いるのを認識してない人がいる。「スペで大崎を退場で」と言われ、「えーと、どっちのですか?」「え、あ、別人なんですねこの2人」というやり取りを筆者はしたことがあります。





     
  • 緋田 美琴(アケタ ミコト)
    ヒダ ミコト



     まあ……これも気持ちは分かるっちゃ分かるやつ。にちかがブチギレるのでちゃんと読み仮名を読んであげよう。

     ちなみにヴァイスシュヴァルツの大会やってるとこで「ヒダ」と聞こえてきて、ちょっと盤面を見てみたら美琴さんが出ていたことがある。ヴァイスのカードには読み仮名が振られてないので、そのプレイヤーは苗字の読みを勘違いしたまま一生を終える可能性がある。




     
  • 鹿目 まどか(カナメ マドカ)
    シカメ マドカ



     初見で「カナメ」って読める人あんまいない気がする。まどマギ放送当時に「シカメ」って打って変換した人も多いのはないでしょうか(実際はちゃんと一発変換できる)。

     かれこれ10年程前の話になりますが、ケツからエメラルドを出した歌い手が「まどマギ見てますよ」みたいなツラしてシカメ呼びしたので当時叩かれていた覚えがある。作中でよく「カナメさん」「カナメマドカ」と呼ばれてるのでアニメを見てれば間違えることはないんだぞケツエメ。





     
  • イサベル
    イザベル

     


     多分ユニアリ参戦キャラで一番名前間違われてると思う。NIKKE遊んでる指揮官でも間違えてる人が割といる。
     ちゃんと名前を憶えててもスマホの予測変換が悪さをしてくることがあるので気を付けよう(いさべるって打って変換しようとすると一番上の候補にイザベルって出てくることが多い)。



     濁点の関係で間違われやすい同作品のキャラといえば他にプリバティ(プリパティ)が存在する。




     プリバティ自体がデッキに採用されることが稀なので、彼女のカード自体が幅広くプレイヤーに認知されてるかどうか怪しい。

     ミシリスとテトラでデッキ組めるのにエリシオンでデッキ組めないのは寂しいので、NIKKEvol.2が出るならトライアングルかアブソルートを主体にエリシオンの企業デッキが組めると嬉しいですバンダイカードゲーム事業部様。






     
  • 桂小太郎(というか銀魂キャラ全般)
    桂小五郎 等のキャラ名の元ネタ



     銀魂争奪戦で「桂小五郎を出します」「高杉晋作効果発動で」など、歴史上の偉人の名前でキャラを呼びながら白夜叉のデッキを使っている人に2名も出くわした。読み仮名というかカード名をちゃんと見てあげて……。
     その人は銀魂を戦国無双とかの歴史上の偉人が活躍する話だと勘違いしたんだろうか?





     
  • ジュイス
    ジェイス



     って似てるもんね。筆者もアンデラ読む前に「ジェイス」と呼んでおり、フォロワーに指摘されました。
     否定能力が「否正義-UNJUSTICE-」なので、JUSTICEのJU(ジュ)で始まると覚えておこう。




     
  • ロボコ
    ロボ子



     読みというより表記の話。ジャンプ本誌読者でもよく間違えている人がいる。"ロボ子"だと同名の人がホロライブに所属してるらしいので、「ロボ子 デッキ」で検索するとホロライブカードゲームの話題も引っかかりそう。


     関係無いがロボコの公式ツイッターアカウントはよくエゴサをし、自分の名前が含まれてるツイートにいいねを飛ばしてくるので、そういうのが嫌なユニオンアリーナァーは平ロボコのアカウントをブロックしておくか、検索避けで「口(くち)ボコ」とでも書いておこう。



    ロボコはいつもお前を見ています






 

  • 小石川 惟子(コイシカワ イコ)
    コイシガワ イコ



     に濁点があるか無いかの凄く細かい違い。口頭だとあまり気付かないかも。
     僕はアニメ見た上で間違えてました。申し訳ない。





     
  • SYNDUALITY Noir(シンデュアリティ ノワール)
    シンギュラ
    シンデュラ
    シンデュラリティ
    シンギュラリティ 等




     カード名というよりタイトルそのものの話。
     作品知名度のせい(放送当時の配信がディズニー+独占)もあってか、作品名をハッキリと把握してない人が多いし、表記揺れの数も多すぎる。公式略称はシンデュア
     良いアニメなのに他人に勧めても「ディズニーは契約してないんで……」と言われる。寂しい。
     僕もディズニー+は契約してないし今後する気もまあ……無いんですが……。


     よく「ノワール」と呼ばれていたりするが、プロジェクトとしての名称が「SYNDUALITY」で、「Noir」の部分はアニメプロジェクトとしてのサブタイみたいなもんである。アイドルマスターシャイニーカラーズの「シャイニーカラーズ」の部分。
     



     来年の1月23日に発売するゲームの名前は「SYNDUALITY Echo of Ada(エコーオブエイダ)」である。先日まで無料のオープンネットワークテストやってました。

     なんと数量限定の超特装版にはユニオンアリーナのカードが4枚も付いてくるぞ!まだ予約できるぞ!大丈夫か!?






     負ければ全てを失う緊張感の中で、AIの相棒"メイガス"と共に戦場を駆け巡るPvPvEの本作!
     どんなゲームかよく知らない人はユニアリの販売会社であるバンダイ所属のライバーアイドルの上水流宇宙さんが公式でのプレイ動画を上げているので参考にしてみよう!


     

     

     

     

     

     

     





     
  • ホーンドウル
    ボーンドウル



     ユニアリ公式が悪いです



     ちなみにホーンドウルの名前自体はシンデュアのアニメでは出てこず、カナタが「トキオさんのジョンガスメーカー!?」と発言するのみ(ジョンガスメーカ―にマスク被せて白くペイントしただけ)で、アニメ公式サイトで確認出来るだけなので、ボーンドウルって呼んでも気にする人はあんまりいないと思います。気にせず発言して多分問題は無いやつ。



     
  • 朝比奈 昇悟
    朝比奈 省悟?





     表記の話。ギアスvol.1では「省悟」だったがvol.2で新規カードが「昇悟」表記で登場し、その際に公式からキャラ名の訂正が発表。朝比奈昇悟で統一された。
     これもまたユニアリ公式のせいです……となるとちょっと微妙な話になってくる。



     こいつ、公式で下の名前の表記がブレッブレなのである。



     コードギアスの番組公式サイトでも無印では「省悟」、R2では「昇吾」表記になっており、スパロボZでは「昇悟」である。ユニアリ公式はvol.1を作っている時とvol.2を作っている最中で参考にした資料が違ったのか?
     訂正後の表記はR2ではなくスパロボZ準拠である。その表記でいいのか!?本当に!?

     公式ツイッターが訂正のお詫びツイートをした際に「vol.1の時点で誰も気付かなかったのか?」とユニオンアリーナァー達からツッコまれていたが、コイツの正確な名前表記がどうなのかハッキリと認識している人がいなかったのか、そして言っちゃ悪いがそこまで人気キャラでも無いのであまり朝比奈の名前について関心が持たれていなかったのか、ギアス好きのユニオンアリーナァーも別に気にしていなかった。





     ちなみにコードギアス反逆のルルーシュの最新公式ゲームアプリ、コードギアス反逆のルルーシュ ロストストーリーズでは「省悟」表記なので多分公式的にはユニアリが訂正する前の「朝比奈 省悟」が正確な表記だと思われる。
     ……これvol.2のカードが間違ってたんじゃねえか!!



     
 
 
 
 いかがでしたか?(まとめブログ)
 
 正直悪意を持ってカード名を変に呼ぶとかでもなければ特に怒られないとは思いますが、ユニオンアリーナは様々なタイトルが集まったキャラクターカードゲームであり、各作品の熱心なファンも遊んでいるということは頭の片隅にでも置いておけたらなぁと思います。キャラ名の間違いもだけど、ミームになってる単語でキャラのこと呼んだりとかね……。嫌がるファンはいるっちゃいますからね……。

 自分も気を付けているつもりなのですが、思いっきりキャラ名間違えてたり、あまりファンの間でも賛否分かれるネットミームのネタでキャラを呼んでたらガンガン指摘してもらって大丈夫です!
 
 
 
 ちなみに自分がユニアリの大会参加してる最中に「まどか出します」って言ったら、おとわっかのコネクト部分を歌い出した後ろの席でシャドバやってた奴、この時期ずっとしもやけや乾燥肌で苦しめばいいのにと思っています。












 image

 それではまた次回のブログでお会いしましょう!シーユーネクスタイム!










 思えば担当アイドルにSEIKINTVの背景をコラしてるこの行為もだいぶ失礼なのではないか……?