イオ素の映画紹介 心の闇と向き合え編 | 寿司職人主催寿司試食会

寿司職人主催寿司試食会

筆者はタイトルをスラスラ読めません

去年公開されたアニメ映画を最近になってDVDで見ました。そこそこ面白かったので感想でも書いてこうかなーと思います。未見の方はネタバレ注意です。

結構宣伝も打ってたメジャーな作品なんですけどね。人間の力を超えた頼もしい仲間と共に戦う、大人気ゲームが原作のあの作品ですね。関智一さんの演技とかいいですよね。

 

 

どのキャラも魅力的なデザインですよね

 

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで

妖怪ウォッチシャドウサイド 鬼王の復活

の感想です

 

結論から言うと前述の通りそこそこ面白かったのですが、なんか色々ととっ散らかってる印象を受けました。

 

まずメインキャラが多い。妖怪ウォッチを扱うナツメ妖怪に詳しいアキノリ(とおばば)心に闇を抱えており、そのせいで敵に操られてしまうトウマ妖魔界の王であるエンマ

 

制作側がメインとして扱いたいであろうキャラが4人いるんですよ。そしてそれぞれの掘り下げを90分でやらなきゃいけないからどうしても駆け足になってしまった印象を受けました。

 

しかも困ったことに不要なキャラが存在しない。ナツメとトウマは今回の主役ですし、アキノリは解説として、エンマ大王は妖怪側のキャラとして必要。

 

これらのキャラの動かし方が上手いこと出来てればもうちょっとすっきりした作りになったのかなと思います。正直言って妖怪ウォッチの使い手として一番掘り下げが必要なナツメが地味というか活躍が少ないのは失敗かなぁ。

 

一応冒頭のシーンやトウマの心の中でのシーンを見る限り「困った人を放っておけない娘」てキャラなんでしょうけどそれだけの設定のキャラなんか世の中に掃いて捨てるほどいますよ。

 

というかナツメちゃんがウォッチ所有者なおかげで、メインであるはずの妖怪達もそれに引っ張られて雑な扱いになってるのは「妖怪ウォッチ」という名前の作品としてどうなんだ

 

妖怪であるセイリュウを昔助けた話も終盤になって唐突に出てきますし、メラメライオン雷おとんふぶき姫はその唐突に出てきたセイリュウ「我が同士のアークだ!」と言って唐突に呼び出すという結果に。

 

そもそも「召喚!私の友達!」て言って妖怪を呼び出すのに、実際仲良くなったのってジバニャンとミッチーとセイリュウの3体ですからね。終盤でセイリュウに渡された3体を呼ぶときに「友達の友達はみんな友達!」て叫ぶのはちょっとカッコよかったけど……。

 

 

一方でトウマ君は上手くキャラを描写出来ていたかと思います。最初は家庭環境が悪くて精神を病んだ子かと思ってたんですけどそうではなく、「自分は周りから必要とされてないんだ」「僕は影でしかない」と自分で自分を否定しているタイプの子でした。

 

だから「闇は深いけどそれに抗うだけの強い善意がある」というシーンには説得力がありましたね。今作一番の主役と言っていいでしょう。

 

でも彼が自分の闇を克服して戦いに参加するのが終盤なのでせっかくの妖怪ウォッチオーガで呼び出す「幻魔」が活躍しきれていないのはちょっと玩具販促アニメとして失敗かな……。

 

人々に感染した鬼まろを撃ち払ったお松はともかく、弁慶五右衛門はパワータイプなことを活かしきれず鬼王に瞬殺されてしまいますし、ヨシツネは不動明王の「何故力を欲する?」という問いに困ったトウマ君が知恵を借りるために呼び出しただけでした。というか力をお借りする相手の問いには自分の意見で答えろよ!

 

 

扱いが雑だった印象を受けたキャラといえばもう一人。エンマ大王を封印して妖魔界の王となったカイラというキャラなのですが、キービジュアルでもやたら目立ってる(コート着てる青い髪の人)上にかなり最初で出てくるので今回のメインキャラかなーと思いきや、中盤でエンマ大王とちょっと戦ってすぐに改心、終盤で再登場してエンマと合体するだけ……と意外と出番は少なめでした。

 

「人間と妖怪のハーフなので周りから疎まれていた(と思い込んでた?)」「エンマに嫉妬していた」とやたら設定が盛られているのですが、出番自体そんなに無いので「いや知らんがな」って感じです。

 

「お前が王になれなかったのは俺のせいじゃない」というエンマの台詞からして「勝手に自分は周りから疎まれている存在だと思い込んでいた」という設定なんだろうなというのは察しました。これはトウマが抱えていた闇と似ている部分があるので終盤でトウマと絡むんだろうな……と思ったらまさかの会話無し。正直エンマ大王を活躍させるために用意されたキャラにしか見えなかったです。

 

「人間と妖怪のハーフ」という壮大な設定もありますしテレビアニメ用に用意されたキャラなのでしょうか。じゃあ雑に映画に出すなよって話なんですけど

 

 

あとここが一番気になった。今作一番の見どころ……みたいな感じで散々紹介されていた気がするゲゲゲの鬼太郎とのコラボパートですが、正直出てきた意味が分からない。明らかにここだけ浮いている。

 

鬼太郎キャラの出番自体そんなにありませんし、声優陣もベテランの方を起用しているのに勿体ないなーと思いました。しかも世界の危機なのに「君たちの敵は君たち自身で倒すべきだ」と言って戦闘に参加しません。

 

あとジバニャンが一瞬だけ鬼太ニャンという謎形態になったのも意味が分からない。その形態で別に戦わないしカットが切り替わったら元に戻ってるし。雑なコラボグッズ販促をするな

 

エンディングテーマが「ゲゲゲのゲラゲラポー」という妖怪ウォッチと鬼太郎とのコラボソングになっています。これ自体は明るくて楽しい曲なのですが今作が割と真面目なシリアス作品なので若干……というかだいぶ落差が激しい。しかもここだけジバニャンの声がケータ時代の頃の小桜エツコさんなので混乱する。

 

「おれっち声も姿も変わっちゃったけど……」じゃねえよ!しかもこの時に踊ってるのって小山力也声の鬼太ニャンじゃねえか!

 

 

 

ここまでだいぶ貶してる気がしますけど、ちゃんと見どころはありますよ!

 

劇場作品だけあって戦闘シーンの作画やカメラワークが良く、真面目に見入ってしまいました。

 

「シャドウサイド」というタイトルをトウマ君の「僕は影だ」という心の闇と合わせてきたのはちょっと上手いなー上手いこと言ったぞって制作側は思ってそうでムカつくなーと思いましたし、シリアスな雰囲気を出しつつも子どもが見やすいようにちょいちょいギャグを挟むことで見やすい空気を作り出すのは上手かったです。そのせいでどの年齢層をターゲットにしているのかイマイチ分かりづらいのですが……。

 

ジバニャンもだいぶ雰囲気変わった割にはちょいちょい背景で猫っぽい可愛い動きをしてるんですよ。屋根の上で佇んでたり顔を掻いたりするシーンはまさにプリチー族でした。声が小山力也さんなこともあってギャップ萌えを感じちゃいましたね。

 

ゲスト声優であるナツメ役の上白石さんとトウマ役の千葉雄大さんもハマリ役でした。上白石さんは君の名は。での経験もあるからか他の声優さんと比べても全然見劣り?聞き劣り?しない演技だったかと思います。あとなんか悠木碧に声の出し方が似てる気がする

 

 

 

テレビアニメの方の「妖怪ウォッチ シャドウサイド」のエピソード0として考えると満足のいく出来だったかと思います。逆に言えばこれ単体で見るとイマイチ物足りない印象を受けるかと。

 

というかこの映画のラストって酒呑童子が実は黒幕だった……というシーンで終わるんですよ。完全にテレビアニメに繋げるための作品なんですよ。じゃあテレビ本編で声優を起用するキャラに人気俳優とかキャスティングするなモヤモヤする

 

 

 

 

 

つまり

 

 

これを

 

 

見たら

 

 

テレビアニメ・妖怪ウォッチシャドウサイドを見ろ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、ちなみにFateの方の映画は3ヶ月くらい前に見ましたよ。桜ちゃんが可愛かったですね

ん?バーチャル女子大生のモコ?何の話ですか?