「明るすぎる」照明になってしまうわけ | セキスイハイムをほめごろし (^^♪

セキスイハイムをほめごろし (^^♪

「セキスイハイム」で家を建てました。
色々調べたり経験したその良さをお伝えしたいのですが、購入者のほめ言葉なんてどうせみんな話半分も聞かないでしょう。だったら、遠慮なくほめたたえてしまおう。ほめちぎるしかないでしょう!

という開きなおったおはなし・・・

八代亜紀さんが亡くなられました。

ご冥福をお祈りいたします。



八代亜紀さんは押しも押されもせぬ大物

 

歌手ですが、私と同世代でしたら志村け

 

んさんとのコントで見事にボケ役を演じ

 

られたりと、その多才な面を記憶されて

 

いる方も多いかと思います。

 

 

 

 

 省エネと八代亜紀さん



八代亜紀さんの代表曲といってもいい

 

「舟唄」の中で



あかりはぼんやりと灯ってればいい

 


といった意味の歌詞があります。

 

 灯りはぼんやりともりゃいい

 

 

実は私、明るい照明が苦手・・・



例えば、仕事でヘロヘロになって帰って

 

来て、部屋の照明をつけようと

 

「一番明るくする釦」

 

を間違って押してしまうと、

そのまぶしさに

 

 

溶けそう 宇宙人くん

 

 

になります。

 

 

あぶないったらありゃしない・・・

 

 

 

 明るい日本の家

 

以前から、日本の家の照明は欧米と比

 

較して

・直接照明が多い(間接照明が少ない)

・蛍光灯など白色の照明が多い

 

・部屋の隅々まで明るい


事務所や工場のようだ


と言われていました。






確かに、アメリカ等の映画で夜にTV

 

を見ているシーンでは、部屋全体の照

 

明が落とされていることが多ですよね。



TVの画面の明るさで出演者の顔が明

 

るくなったり暗くなったりするくらい。


 

 

 

もし、日本でそうやってTVを見てい

 

たら家族から

 

 

「あんた! どうしたの」

 

 

と言われそう。

 

 

 日本の家の照明が明るい原因



日本の家の照明が明るいというのは以

 

前からなんとなく知ってはいましたが、

 

先日ネット上の記事(プレジデント 

 

オンライン)で、その原因について解

 

説されていて、


「なるほど!」


と思いました。


・・・

 

長くなりそうなので続きは次回。