蓼食う虫も好き好き -14ページ目

蓼食う虫も好き好き

自分が何科のなんという虫かはわかりませんが、時々見つけた蓼を齧ってみたいと思います



   これ



   もう、何日テレビを見ていないだろうか


   先日の軽井沢のバス事故などは、たまたま電話したお袋から知らされた


   そのほかにも、テレビを通して流される情報に関しては、


   わたしは後追いになるケースが今は多い



   世の中に対して、そういうスタンスに立っているということだ



   情報にもいろいろあるけれど、今の自分に必要な情報というのは、


   実際は、実に限られたものだ



   いや、むしろ、ござ、情報の取捨選択こそが大事なのだ



   わたしは今、南の一つ星を・・・


   もとい・・・、敢えて与えられる情報を遮断し、自ら情報を取得しようとしている



   そうすると、己が見えてくる




   


   『なにさらしとるんじゃ、われー』


   と、思いながらアップグレードした『窓十』は、


   当然(賛同する御人のほうが多いと思う)『窓七』に戻った



   『窓十』は使いにくい上に、なんか怪しい


   怪しいものはいっくらでもある



   『復讐するは我にあり』を読み直した


   何事も、紙一重ということを再認識した次第



   自分



   



   厳密に言うと、『自分』というものは存在しない


   関係性の中ではじめて存在し得る『自分』だ



   さりとて、敢えて手首に刃物を当て、気持ち滑らせてみれば・・・


   『痛い』と認識する『自分』は居る



   そこをどう認識するかが、この世に存在していると思っている皆の衆の、


   分かれ道なのだと思う



   自分が自分だと思っている自分が、


   自分が自分だと思っている他人と、


   どう接するか、


   それが、全てだ

   毎日PCと戯れている


   時々(わたし的にはしょっちゅう)、ハードディスクアクセス中の橙色が点滅し、

   動作が一気にのんびりモードになる


   そのたびわたしは、


   『いつまでも、なにさらしとるんじゃ、われ~っ』


   を、心の中で叫んでいる



   われながら、『修行が足りん』とその都度、


   


   している



   と、『修行』をユーツベで検索した結果、


   こんなのに行き会った ↓



   



   なんか違う !


   こんななら、おいら『修行が足りん』と嘆く必要はない



   それでも、本日どういう巡りあわせか、やることになってしまった


   『Windows10』へのアップグレードが、


   午後9時前に始めたのにもかかわらず、


   ただ今(23:40)現在、28パーセントしか進行していないことに、


   前記の大文字を、又しても呟いている次第なのである