マニラで風邪薬買ってみました | 子連れでマニラに住んでみる

子連れでマニラに住んでみる

0歳と2歳を連れてマニラに引っ越しました。
2016年11月からBGCに住んでいます。

私、年末からずっと風邪を引いておりましたゲホゲホ

先日S Maisonの記事書きましたが、実はそのプチ旅行中もずっと咳がひどくて。
病院行くほどじゃないんだけど、薬は飲みたいレベル薬



が、しかし...
ここで驚愕の事実が判明びっくり



なんと...
日本から持ってきた風邪薬が遂に底をついてしまった薬


がーーーーんガーン
やばい...
一時帰国した時に買い忘れた...


これまで、ずっと日本から持ってきたルル使ってたんです...ガーン



仕方ない...

遂に、遂にマニラの風邪薬に手を出してみることにしましたグー


薬が切れたのがプチ旅行中だったので、まずはMoA に入ってたwatsonsへ。
薬剤師さん(たぶん)のいる薬局コーナーに並び、とりあえず自分の症状を説明!!

って言っても...

「cough (咳)」とか
「running nose (鼻水)」とか
「no fever (熱はない)」とか、単語並べてるだけですけどアセアセ


それでも...
ちゃんと薬出てきたルンルン
{56E91357-04A0-43A7-9A46-B9D20F91F1AD}

{4439E38B-BDAC-4BF7-94E6-41C6AB623CD8}
どちらかが咳、どちらかが鼻水を軽減させる薬だったんですが...
どっちがどっちか忘れちゃった口笛
とりあえず一日3回飲みなさいってさ。



のんでみると...。


うーん、効いてる気がするニヤリ


マニラの薬って日本より成分が強くて効き目がすごい、って聞いてたので...
もしかしてその思い込みによるプラセボ効果かもしれないけどアセアセ
でもとりあえず、のんでから数時間は少し楽になった気がした!!

劇的に良くもなってないけど、それはそれで逆によかったラブラブ
だって効きすぎると、どんだけ有効成分入ってたのかって考えて怖いもん...アセアセ



ちなみに、これらを飲みきっても咳がまだ続いてたので、後日また別のwatsons で同様に薬をもらいました。
それがコレ。
{5657DA80-0321-4413-A4A5-F07094F1FE38}
これは風邪薬で、咳にも効くって言ってたような。
違う薬出てきたけど、とりあえずコレも効いてる気はしたニコニコ



というわけで今回3種類、マニラで風邪薬買ってみましたが...

わりと大丈夫だったルンルン

ま、医療の知識全くないので、もしかしたら気づいてないだけで何か問題なことあったのかもしれないけど...。



そして、それよりもなによりも、一番びっくりしたこと。


それは...
マニラの風邪薬は安いびっくり


上掲の3つ目の写真の薬。
6錠(2日分)入って49ペソ!!
日本円で100円ちょっと。
先の2つは覚えてないんだけど、さらにもっと安かったと思う...。

日本の風邪薬もいろいろあるから、これくらい安いのもあるのかも?ですが。
それでも1日分50円では買えなかったと思うんだけどな...違うかなぁ。



そもそも、2日分とかの小さな単位で風邪薬が売られてるのもマニラっぽい!

フィリピンはあまりお金に余裕がない人が多いので、シャンプーでもインスタントコーヒーでもなんでも、1回分くらいの小さな単位でモノが売られてます。
携帯料金も50ペソとかずつロードしてたりする。


薬まで小分けなんだなぁ...。

2日分とかだけ買ってのんで、ちゃんと風邪治るのかなぁ...。
治らなかったら、体調悪いのにまた薬買いに行くのかなぁ...。



フィリピンの方々、大変だなぁ...。





ひまわりあわせてこちらもどうぞひまわり